高橋由美子

高橋 由美子(たかはし ゆみこ、1974年(昭和49年)1月7日 - )は、日本の女優、歌手。90年代アイドル。本名、同じ。愛称は「Good-P」。

埼玉県大宮市(現さいたま市大宮区)出身、所属事務所はビッグアップルヒラタオフィス東宝芸能 → コニイ。

略歴
中学2年生の時にスカウトされ、ビッグアップル所属となる。その後アイドル雑誌『大海賊』と専属契約し、看板モデルとなった。その後は『BOMB』など多数の雑誌に登場するようになり、マルチなアイドル活動を始める[要出典]。

1989年1月、テレビドラマ『冬の旅・女ひとり』で女優デビュー[1]。

1990年、シングル『Step by Step』(テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』主題歌)でアイドル歌手としてもデビュー[1]。「ビクター・甲子園ポスター」キャンペーンのモデル(「第72回全国高等学校野球選手権大会」のイメージキャラクター)にも選ばれた。ファンクラブも発足。

1990年代前半に掛けて知名度を上げ『20世紀最後の正統派アイドル』と評された[3][注 4]

1994年に主演したテレビドラマ『南くんの恋人』が話題を呼び、主題歌『友達でいいから』は初のオリコンチャートTOP10入りを果たし、約40万枚を売り上げるヒットとなる[4]。『チョコラBB』(エーザイ)のCMや『ショムニ』シリーズでの個性的な演技で、従来の清純派アイドルというイメージからの脱却と個性派女優への転身に成功し、存在感を確立した[4]。

1999年、シングル『螺旋の月』発売を最後に、歌手活動を事実上休止(ファンクラブも2002年3月に解散)。その後は『火曜サスペンス劇場』を初めとする2時間ドラマや、舞台、ミュージカルなどを中心に女優として活動中。

2008年10月、デビュー以来20年余り所属していた事務所ビッグアップルヒラタオフィスと合併したのを機に、合併先のヒラタオフィスに一時的に所属(2008年10月 - 12月)したのち、2009年1月に東宝芸能へ移籍した。

2009年、7月26日にシアタークリエにてコンサート『「由美子ライブ」3680日ぶりの、こんにちは』を開催、長らく遠ざかっていた歌手活動を行い、チケットは発売当日10分で完売した[注 5]。9月16日、約12年振りとなるベストアルバム『ゴールデン☆ベスト』発売。

2015年、6月15日発売の『週刊ポスト』で14年ぶり、41歳でグラビアを披露したことで話題となった[4]。8月から「さいたま市観光宣伝部長」に就任する[1]。2016年4月1日よりコニイに所属した[5]。

人物
身長154cm[1]。
堀越高等学校卒業[1]。
もともとは大の読売ジャイアンツのファンであったが、1991年4月27日、川崎球場ロッテオリオンズ(当時)の試合の始球式を務め、それがきっかけで熱烈なロッテファンとなる。始球式は2001年にも千葉マリンスタジアムで務めている[6]。2009年8月23日には西武ドーム西鉄ライオンズを題材とした舞台のPRのため、始球式を行った[7]。
一人旅が好き[8]。
音楽
版元の記載のないものはビクターエンタテインメント(旧・ビクター音楽産業)より発売。

シングル
Step by Step/君に止まらない-MY GIRL,MY LOVE(1990年4月21日) - 日本テレビ系アニメ『魔神英雄伝ワタル2』主題歌
Fight!/虹の彼方に(1990年9月21日) - 日本テレビ系アニメ『魔神英雄伝ワタル2 超激闘編』主題歌
笑顔の魔法/風の丘(1991年1月21日)
と・き・め・き/アルプスの少女(1991年6月5日) - 麻丘めぐみの同名曲のカバー、カップリングのアルプスの少女も麻丘めぐみの同名曲のカバー。
元気!元気!元気!/好きなんて言えないくらい(1991年10月16日) - メガCD用ゲームソフト『ゆみみみっくす』エンディングテーマ
いつか逢おうね/あの日から僕は(1992年2月5日)
コートダジュールで逢いましょう/太陽のバレリーナ(1992年6月3日) - WOWOWで放送していた『ガーフィールド』イメージソング
アチチッチ -fire version-/こんなにそばに居る(1992年10月21日) - アルバム『paradise』収録曲の別バージョン メガCD用ゲームソフト『ゆみみみっくす』オープニングテーマ
だいすき/ふたりのSymphony(1992年12月16日) - 劇場版『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』主題歌
Good Love/My Melodies(1993年2月24日) - フジテレビ系ドラマ『お願いダーリン!』主題歌
はじまりはいま/出逢えるっていいね(1993年6月23日) - 日本テレビ『うるとら7:00』オープニングテーマ
yell/あなただけを(1993年11月3日) - 日本テレビ系ドラマ『もうひとつのJリーグ』挿入歌
友達でいいから/今度出逢える時には(1994年1月21日) - テレビ朝日系ドラマ『南くんの恋人』主題歌
Good-bye Tears/ポイント1(1994年4月21日) - テレビ東京系アニメ『覇王大系リューナイト』主題歌
そんなのムリ!/思い出あげない(1994年6月22日) - NHK教育ソリトン 金の斧銀の斧』イメージソング
3年過ぎた頃には/時間をとめて(1994年10月21日)
すき...でもすき/愛さずにいられない(1995年5月24日) - テレビ朝日系ドラマ『最高の恋人』主題歌
最上級 I like you/何も言えなくて(1995年11月22日)
負けてもいいよ/ひとりきりの夜明け(1996年3月3日) - フジテレビ系ドラマ『いい日旅立ち〜4つの卒業〜』エンディングテーマ
WILL YOU MARRY ME?/ちょっと待ってちょうだい、けだものさん(1996年7月24日) - TBS系『世界ウルルン滞在記』エンディングテーマ
今までどんな恋をしてきたんだろう/どーにかして!(1997年1月22日) - テレビ朝日系ドラマ『流れ板七人』挿入歌
笑ってるだけじゃない/Cotton Time(1997年10月22日) - 日本テレビ系『モグモグGOMBO』エンディングテーマ
ふたりの距離/屋上(1998年7月23日)
螺旋の月/Restart(1999年2月24日) - 事実上最後のシングル
アルバム
オリジナルアルバム
Scarlet (1990年12月16日 VICL-2045) 初回盤は、ミニ写真集付き
PEACE! (1991年7月21日 VICL-174) 初回盤は、カラー写真(本人の顔写真)ディスクレーベル
dream (1992年3月4日 VICL-275)
Paradise (1992年7月22日 VICL-323)
Reality (1993年3月24日 VICL-386)
Prelude (1993年7月21日 VICL-427)
Tenderly (1994年7月21日 VICL-551)
Working on Xmas Day (1994年11月23日 VICL-23075 期間限定盤)
万事快調 (1996年8月7日 VICL-797)
気分上々 (1997年11月21日 VICL-60153)
ベストアルバム
STEPS -SINGLE COLLECTION-
(1993年12月16日 VIZL-15:初回盤CDブックパッケージ、VICL-491:通常盤)
(2004年9月22日 VICL-41114:再発盤)
for BOYS (1995年6月21日 VICL-5278) - 男性スタッフによるセレクション
for GIRLS (1995年6月21日 VICL-5279) - 女性スタッフによるセレクション
ゴールデン☆ベスト
(2009年9月16日 VICL-63455、2010年8月18日再発売)
(2015年4月22日 VICL-70164 SHM化され再発売)
Complete Single Collection “The STEPS”20th Anniversary Special Edition(2010年9月29日 VIZL-393)5枚組(CD4枚+DVD1枚)
DELUXE PACK 25th Anniversary Special(2015年9月30日 VIZL-869 CD2枚+写真集)[9]
オムニバス
非公認! 聖飢魔IIカヴァーアルバム 『VOICE』(2006年、BMG JAPAN
ミュージカル
モーツァルト!』日本初演ライヴ録音盤
井上芳雄版、中川晃教版(2002年、東宝)2005年11月末限りで販売終了(廃盤)
レ・ミゼラブル』2003年公演キャスト盤(2003年、東宝
4パターン発売されたうち、TOHO・E-0308Y(山口祐一郎版)とTOHO・E-308B(別所哲也版)に参加
モーツァルト!』ハイライト・スタジオ録音盤CD(2005年、東宝
『GOLF THE MUSICAL』ライブCD(2006年、パルコ劇場)
その他 既発曲収録盤
サウンドトラック
ちびまる子ちゃん 〜私の好きな歌 オリジナルサウンドトラック』 (1992/12/16, MVCD-10001) 「だいすき」
『お洒落小僧は花マルッ オリジナルサウンドトラック』 (1993/3/24, VICL-382) 「晴れのち曇りのち晴れ」
『最高の恋人 オリジナルサウンドトラック』 (1995/6/7) 「すき...でもすき(ドラマバージョン) 」「すき...でもすき(Instrumental)」
魔神英雄伝ワタル シリーズ
魔神英雄伝ワタル2 音楽篇I』 (1990/6/21)「Step by Step」「君に止まらない 〜MY GIRL, MY LOVE〜」
魔神英雄伝ワタル2 超激闘編 音楽篇I』 (1990/11/21)「Fight!」「虹のかなたに」
魔神英雄伝ワタル2 卒業記念ベストアルバム ヴォーカルコレクション』 (1991/3/21) 上記4曲
魔神英雄伝ワタル SINGLE COLLECTION -1988May〜1993Sept.-』 (1997/12/3) 上記4曲
魔神英雄伝ワタル CD-BOX ヴォーカル・コンプリート・コレクション』 (2014/9/24, VTZL-78) 上記4曲、新規インタビュー掲載
覇王大系リューナイト シリーズ
覇王大系リューナイト CDシネマ1「ブラボー砦の決闘」』 (1994/7/21) 「Good-bye Tears (short version)」
覇王大系リューナイト オリジナルサウンドトラック1』 (1995/8/24)「Good-bye Tears」「Good-bye Tears (Instrumental)」
覇王大系リューナイト アデューレジェンド サウンドトラック1』 (1995/11/23)「Good-bye Tears」「ポイント1 (Instrumental)」
覇王大系リューナイト ヴォーカル・コレクション』 (1996/4/3) 「Good-bye Tears」「ポイント1」
コンピレーション
『アイ・ラヴ "ダンス・ナンバー" [JULY,1991]』 (1991/7/21) 「と・き・め・き」「笑顔の魔法」
『映画みたいな恋したい -Love me like a Movie-』 (1993/2/24) 「だいすき」
『'94アニメ主題歌コレクション』 (1994/11/30) 「Good-bye Tears」
『最新アニメ主題歌集』 (1995/7/12) 「Good-bye Tears」
『最新アニメ主題歌集 テレビ・ラジオ篇』 (1995/11/16) 「Good-bye Tears」
『LADIES' POPS HIT COLLECTION』 (1995/11/22) 「すき...でもすき」
『20世紀BEST アイドル・ヒストリー ビクターエンタテインメント篇1』(1999/11/3) 「Fight!」
『20世紀BEST アイドル・ヒストリー ビクターエンタテインメント篇2』(1999/11/3) 「友達でいいから」
『EMOTION 20周年記念テーマコレクション TV編』 (2002/8/21) 「Good-bye Tears」
『EMOTION 20周年記念テーマコレクション OVA&劇場編』 (2002/8/21) 「ポイント1」
『アニメ・ソングセレクション アイドル編』 (2005/9/22) 「Step by Step」
『デビュー! 〜ビクター・アイドルPOPS デビュー・シングル・ヒストリー〜』 (2007/12/19, 2012/11/21再発売) 「Step by Step」
『ヒロイン! 愛しの女優ソングコレクション 1970 - 90s』 (2008/5/21) 「いつか逢おうね」
『The Victor Recordings/ビクター・レコーディングス (7)1988-1997』 (2008/9/24, VICL-62915 - 6) 「友達でいいから」
『IDOL! アイドル! あいどる! 80's-90's』 (2012/9/19) 「友達でいいから」
筒美京平 GOLDEN HITSTORY なんてったってアイドル』 (2012/12/26, VICL-63974 - 5) 「元気!元気!元気!」
『アイドル・ポップス黄金時代』 (2014/3/19, VICL-41345) 「友達でいいから」
LD/VHS
Sweet Dressing(1991年3月27日)
Promotion -Yumiko Takahashi First Live(1991年9月27日)LD版は、SIDE-2に「海賊盤」と称したライブ音声トラックが収録されていた。
Wonderland(1992年3月27日)初回版として、VHS版だけでなくS-VHS版が発売されていた事がある。
高橋由美子コンサート'92 夏だ!由美子だ!全員集合!(1992年11月6日)
PROFILE(1993年4月21日)
Aquarium(1994年5月21日)
高橋由美子コンサート Tenderly TOUR'94(1994年12月7日)同時にビデオCD版も発売された。
上記全ての作品についてLD版とVHS版が存在し、2008年11月19日にはDVD版が発売された)

南の島に行こうよ(1992年4月20日、アドテックス) - 本人のイメージビデオ、曲が収録されていない。VHS版のみ。
書籍
エッセイ
『おしゃべり天使』 (1993年1月、ワニブックス) ISBN 4847011716
写真集
pure mint (1991年6月21日、木村晴撮影、ビクターブックス、ISBN 4893890409) 三方背箱入り
BOMB!MOMOCO特別編集パワーボム 高橋由美子 Perfect Photo Book 初版 (1991年11月1日、学研、ISBN 4056002479)帯がピンク
BOMB!MOMOCO特別編集パワーボム 高橋由美子 Perfect Photo Book 再版 (1994年9月1日、学研) 帯は白、付録のCDレーベルは「友達でいいから」「そんなのムリ!」
Blue (1992年6月25日、木村晴撮影、ワニブックス、ISBN 4847022769) 三方背箱入り
IL DINJA [イルディニア] (1993年6月25日、細野晋司撮影、学研、ISBN 4056002479)
大地 [IL DINJA] (中華民國83年(西暦換算で1994年)4月1日、ISBN 957-643-090-9 定価400元) - 台湾版。
IL DINJA DELUXE (1995年5月1日、細野晋司撮影、学研、ISBN 4054005187) - ハードカバー版(1993年版はソフトカバー)。
COLOREADO (1994年6月25日、木村晴撮影、ビクターブックス、ISBN 4893891014)
映画 時の輝き メイキングBOOK (1995年3月10日、近代映画社、ISBN 978-4764870765)
TORICOLORE (1996年7月30日、細野晋司撮影、ワニブックス、ISBN 4847024338) 三方背箱入り、3冊組
Breath (1998年12月10日、細野晋司撮影、ワニブックス、ISBN 4847025156)
由美子 (2001年7月12日、細野晋司撮影、ソニー・マガジンズ、ISBN 4789716694) 段ボール箱入り
出演
テレビドラマ
冬の旅・女ひとり(1989年1月21日、TBS系列) - 平岡由香 役
ちょっぴりセクシーガール(1990年1月19日、TBS系列) - 主演・星沢ミカ 役
男と女のミステリー「横溝正史サスペンス 獄門島」(1990年9月28日、フジテレビ系列) - 雪枝 役
世にも奇妙な物語「運命の赤い糸」(1991年2月21日、フジテレビ系列) - 奥田由紀子 役
女子高生!キケンなアルバイト(1991年9月10日 - 9月24日、TBS系列) - 染谷由香 役
リバース・アンド・プレイバック(1992年4月28日、NHK) - 主演・尾瀬まり 役
柴門ふみセレクション「少年A・B 少女C」(1992年11月16日、テレビ朝日系列)
ボクたちのドラマシリーズ お願いダーリン!(1993年2月18日 - 3月18日、フジテレビ系列) - 主演・中山(福原)香織 役
もうひとつのJリーグ(1993年10月22日 - 12月3日、日本テレビ系列) - 望月陽子 役
月曜ドラマ・イン「南くんの恋人」(1994年1月10日 - 3月21日、テレビ朝日系列) - 主演・堀切ちよみ 役(W主演:武田真治
南くんの恋人スペシャル・もうひとつの完結編(1995年4月10日)
おかみ三代女の戦い(1995年1月12日 - 3月23日、TBS系列) - 主演・村雨さつき 役
月曜ドラマ・イン「最高の恋人」(1995年4月17日 - 6月26日、テレビ朝日系列) - 主演・吉永透子 役(W主演:稲垣吾郎
カネボウ・ヒューマンドキュメンタリー「生きのびて」(1996年2月13日、日本テレビ系列) - 主演・松本(安部)悦子 役
いい日旅立ち〜4つの卒業〜(1996年3月4日 - 3月25日、フジテレビ系列) - 浜畑まどか 役
恋愛前夜 いちどだけ2 第3話「隣人愛」(1996年9月18日、日本テレビ系列) - 主演・ちづる 役
大河ドラマ
毛利元就」(1997年6月1日 - 12月14日、NHK) - 可愛(えの)→五龍姫 役(第22回から不定期出演)
篤姫」(2008年1月6日 - 12月14日、NHK) - 唐橋 役(不定期出演)
「花燃ゆ」(2015年7月5日 -、NHK) - 御半下頭・志乃役(不定期出演)
フラれる女 第1話「幸せがコワイ」(1997年1月10日、TBS系列) - 主演・及川幸恵 役
流れ板七人(1997年1月16日 - 3月20日、テレビ朝日系列) - 稲村花絵 役
ドラマ新銀河「庭師サッちゃん」(1998年2月24日 - 3月19日、NHK) - 主演・叶幸子 役
ショムニシリーズ(1998年 - 2013年、フジテレビ系列) - 日向リエ 役[3]
ショムニ 第1シリーズ(1998年4月15日 - 7月1日)
ショムニ スペシャル(1998年10月7日)
ショムニ 新春スペシャル(2000年1月2日)
ショムニ 第2シリーズ(2000年4月12日 - 6月28日)
ショムニ FINAL(2002年7月3日 - 9月18日)
ショムニ FOREVER(2003年1月1日)
ショムニ 2013 第1話(2013年7月10日)[10]
板橋マダムス 第5話(1998年11月11日、フジテレビ系列) - 春雨忍(演歌歌手)役
金曜エンタテイメント(フジテレビ系列)
「年の差カップル刑事」シリーズ(1998年 - 2004年) - 主演・村崎茜 役
年の差カップル刑事(1998年10月23日)
年の差カップル刑事2(2001年9月7日)
年の差カップル刑事3(2004年2月27日)
「神崎京子の巫女日記 奮闘編」(2002年5月31日) - 神崎ユカ 役
「父娘探偵 金造&ミチル ホストクラブ殺人事件」(2002年7月5日) - 準主演・羽田ミチル 役
ニュースキャスター霞涼子(1999年1月14日 - 3月18日、テレビ朝日系列) - 桂木珠美 役
こいまち 第2話「高知激走200キロ!追いかけろ・結婚!」(1999年1月19日、フジテレビ系列) - 日比野遥子 役
ラビリンス(1999年4月21日 - 6月30日、日本テレビ系列) - 佐原由梨絵 役
金曜時代劇
「スキッと一心太助」(1999年9月10日 - 2000年3月17日、NHK) - お仲 役
木曜時代劇「吉原裏同心」第4夜 (2014年7月17日、NHK) - 遊女おかん 役
新宿暴走救急隊(2000年10月14日 - 12月16日、日本テレビ系列) - 牧野冬美(カメラマン)役
女子アナ。 第7話(2001年2月19日、フジテレビ系列) - 木下留美(タイムキーパー)役
明治生命120周年ドラマスペシャル 夏休みのサンタさん(2001年9月4日、日本テレビ系列) - 高杉奈美 役
火曜サスペンス劇場日本テレビ系列)
軽井沢ミステリー - 主演・北原風子 役
軽井沢ミステリー 待っていた女(2001年11月13日)
軽井沢ミステリー2 風立ちぬ(2002年8月13日)
軽井沢ミステリー3 春待ち人(2003年4月29日)
軽井沢ミステリー4 娘よ(2003年8月5日)
軽井沢ミステリー5 子別れ(2003年12月2日)
軽井沢ミステリー6 巣立ち(2004年11月2日)
軽井沢ミステリー7 巣づくり(2005年7月26日)
貴賓室の怪人(2002年2月5日) - 堀田久代 役
婚外恋愛(2002年1月10日 - 3月14日、テレビ朝日系列) - 小野寺ユリ 役
月曜ミステリー劇場(TBS系列)
揺らぐ灯(2003年7月14日) - 主演・今野星実 役
走れ!事件記者(2006年2月27日) - 池田久美子
電池が切れるまで 第8話(2004年、テレビ朝日系列) - 東冴子 役
相棒 Season3 最終回スペシャル(2005年3月23日、テレビ朝日系列) - 雀蓮 役
金曜ナイトドラマ雨と夢のあとに」第3話(2005年4月29日、テレビ朝日系列) - 香澄 役
こちら本池上署5(2005年6月13日 - 9月12日、TBS系列) - 椎名英子 役
愛と死をみつめて(2006年3月18日・19日、テレビ朝日系列) - 村中智美 役
めぞん一刻シリーズ(テレビ朝日系列) - 六本木朱美 役
めぞん一刻 浪人編(2007年5月12日)
めぞん一刻 完結編(2008年7月26日)
金曜プレステージ
「潮風の診療所〜岬のドクター奮戦記〜」(2007年6月22日、フジテレビ系列) - 道下敏子 役
夏樹静子サスペンス 「女請負人〜仕掛けられた女の罠〜」(2014年9月12日、フジテレビ系列)
新マチベン〜オトナの出番〜 第3話(2007年7月14日、NHK) - 米村麻里亜 役
水戸黄門 第37部第19話『耐えて忍んだ嫁いびり / 山形』(2007年8月13日、TBS系列) - おはな 役
松本清張 点と線(2007年11月24日・25日、テレビ朝日系列) - ドロップを差し出す女 役
新春ワイド時代劇「徳川風雲録 八代将軍吉宗」(2008年1月2日、テレビ東京系列) - 鶴姫 役
未来講師めぐる 第5話(2008年2月8日、テレビ朝日系列) - 石倉ゆり子 役
土曜ワイド劇場「和菓子殺人事件」(2008年2月23日、テレビ朝日系列) - 主演・橘菓乃子 役
いのちのいろえんぴつ(2008年3月22日、テレビ朝日系列) - 豊島香苗 役
CHANGE 第6話・第7話(2008年6月16日・23日、フジテレビ系列) - 松井尚子 役
小児救命 第9話(2008年12月18日、テレビ朝日系列) - 結城広美 役
ママは昔パパだった 第1話(2009年8月23日、WOWOW
曲げられない女 第1話(2010年1月13日、日本テレビ系列)
鬼龍院花子の生涯(2010年6月6日、テレビ朝日系列) - 笑若 役
ハガネの女 第5話(2010年6月18日、テレビ朝日系列) - 賀茂諒子 役
月曜ゴールデン(TBS系列)
「釣り刑事2」(2011年5月9日) - 瑚堂楓 役
「守護神・ボディーガード 進藤輝 Episode2」(2013年7月22日) - 飯島瞳 役
京都地検の女 第7シリーズ 第1話(2011年7月7日、テレビ朝日系列) - 松岡志保 役
土曜ドラマスペシャル「蝶々さん〜最後の武士の娘〜」(2011年11月19日・26日、NHK) - おたか 役
水曜ミステリー9テレビ東京系列)
「嘘の証明 犯罪心理分析官・梶原圭子1」(2012年5月9日) - 高島仁美 役
「北海道警事件ファイル 警部補 五条聖子2」(2014年5月21日) - 佐々村理子 役
新・おみやさん 第8話(2012年6月7日、テレビ朝日系列) - 飯島桃子 役
ハイスクール歌劇団☆男組(2012年10月6日、中部日本放送製作・TBS系列) - 緑川華 役
月に祈るピエロ(2013年10月5日、中部日本放送製作・TBS系列) - 池場恵 役
金曜プレミアム「警部補・佐々木丈太郎8」(2016年2月26日、フジテレビ) - 田中啓子 役
連続テレビ小説「あさが来た」(2016年3月2日 - 、NHK) - 田村フナ 役[11]
月曜名作劇場「あんみつ検事の捜査ファイル2」(2017年2月6日、TBS) - 岡村多恵子 役
映画・Vシネマ
砂の上のロビンソン(1989年、ATG系) - 上島聖子 役
ポップコーンLOVE 第1話「ファンクラブの女・インディーズキッズ」(1990年) - 島内純 役
世にも怪奇な物語 「超常魔界編・僕の彼女はミステリアン」(1991/9/27、レッドウェイブ) - ルル/瑠々子 役
ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年) - 木村しょう子(声)
時の輝き(1995年3月18日公開 、松竹系 ) - 神崎由花 役
「時の輝き」シネマレポート - 特別前売券特典VHS
マネーざんす「GO!GO!宇宙ドクターズ」(2001年)
舞台
眠れる森の美女(1989年、三越劇場他) - 白の妖精 役
新アンの愛情(1993年、日本青年館他) - アン・シャーリー
アニーよ銃を取れ( 1997年、新宿コマ劇場中日劇場) - アニー・オークリー 役
AGATHA(1998年、青山円形劇場) - ヴィラ・アガタ 役
新・地獄変(2000年、新国立劇場小劇場) - 弥生 役
劇団☆新感線(いのうえ歌舞伎シリーズ、SHINKANSEN☆RX など)
野獣郎見参(2001年、青山劇場他) - 美泥 役
花の紅天狗(2003年、ル・テアトル銀座他) - 赤巻紙茜 役
SHIROH(2004年12月 - 2005年1月、帝国劇場他) - 山田寿庵 役
ZIPANG PUNK〜五右衛門ロックIII(2012年12月~2013年1月・渋谷東急シアターオーブ、2013年1月 - 2月・大阪オリックス劇場) - 春来尼役
バタフライはフリー(2002年、PARCO劇場他) - ジル 役
居残り佐平次(2002年、明治座) - お梅 役
モーツァルト! - ナンネール役
初演(2002年10月 - 12月、日生劇場他)
再演(2005年6月 - 8月・10月 - 11月、帝国劇場他)
再々演(2007年11月 - 12月、帝国劇場)
再々々演(2010年11月 - 12月、帝国劇場 / 2011年1月、梅田芸術劇場金沢歌劇座
レ・ミゼラブル(2003年 - 2004年) - ファンテーヌ 役
透明人間の蒸気(2004年、新国立劇場) - 愛染かつら看護兵 役
真昼のビッチ(2004年、シアターアプル他) - 球子 役
ミス・サイゴン(2004年、帝国劇場) - エレン 役
地球ゴージャス vol.8 HUMANITY THE MUSICAL(2006年、新宿コマ劇場他) - ミヨちゃん / 邪鬼 役
ゴルフ・ザ・ミュージカル〜ゴルフなんて大嫌い!(2006年、PARCO劇場他) - 糸満ルリ 役
地獄八景:浮世百景 (2007年、世田谷パブリックシアター他) - 小糸 役
宵の源氏物語〜面白能楽館〜(2007年、京都観世会館) - 友情出演/朗読『六条御息所 -「葵」の帖より-』
星屑の町〜新宿歌舞伎町篇〜コマ劇場SPECIAL(2008年、新宿コマ劇場) - 赤羽ミミ 役
空中ブランコ(2008年、東京芸術劇場中ホール他) - 山下エリ 役
劇団HOBO
旗揚げ公演『喧嘩農家』(2008年、シアターTOPS) - 真坂照美 役
第2回公演『明日の幸福論』(2010年、中野テアトルBONBON) - 好子 役
第3回公演『ハロルコ』(2011年、赤坂REDシアター) - ハロルコ 役[12]
第4回公演『ナイアガラ』(2012年9/5 - 9/10、下北沢駅前劇場) - ゲスト参加
第5回公演『犬、だれる』(2013年9/10 - 9/16、新宿サンモールスタジオ)
第6回公演(2014年、下北沢駅前劇場
淫乱斎英泉(2009年、あうるすぽっと他) - お半 役
EVIL DEAD THE MUSICAL 〜死霊のはらわた〜(2009年、サンシャイン劇場) - リンダ 役
エル・スール 〜我が心の博多、そして西鉄ライオンズ〜(2009年、本多劇場他) - ユカリ 役
バンデラスと憂鬱なコーヒー(2009年、世田谷パブリックシアター) - ベーカー国務長官他役
ガイズ&ドールズ(2010年、シアタークリエ) - ミス・アデレイド 役
再演(2010年、中日劇場
エネミイ(2010年、新国立劇場) - 姉 直木紗江 役
リタルダンド(2011年7月、パルコ劇場、2011年8月、アートピアホール、シアターBRAVA!
ROCK OF AGES(2011年10月 - 11月 東京国際フォーラム・ホールC、森ノ宮ピロティホールアルモニーサンク北九州ソレイユホール) - ジャスティス 役
ワンダーガーデン〈四華版〉(2012年3月、座・高円寺1、2012年4月、新神戸オリエンタル劇場
リンダリンダ(2012年6月 - 7月・紀伊國屋ホール、2012年7月・森ノ宮ピロティホール、2012年8月・福岡ももちパレス) - カオリ 役
ショーシャンクの空に(2013年11月2日 - 10日、池袋サンシャイン劇場
母をたずねて膝栗毛 (2014年2月1日 - 25日・新橋演舞場、6月3日 - 6月27日・大阪松竹座
朗読劇「あの日、 星は重かった〜歌と朗読で綴る男たちの友情と、『彼女』の物語〜」(2014年4月19日 - 20日・天王洲 銀河劇場)
はかた恋人形(2015年9月5日 - 25日、福岡・博多座) - 石川さゆり博多座9月特別公演の第一部。第二部のステージにも特別出演。
モールス -MORSE-(2015年11月13日 - 12月6日:東京・東京グローブ座、12月9日 - 13日:大阪・シアターBRAVA!) - 母 役[13]
寝盗られ宗介(2016年4月13日- 5月29日、シアター1010・大阪松竹座ももちパレス刈谷市総合文化センター・新橋演舞場) - レイ子 役[14]
コンサート・ライブ
ソロツアー
高橋由美子★と・き・め・き'91お中元まつり (1991/7/20 - 7/25、名古屋・大阪・東京の3か所4公演)
夏だ!由美子だ!全員集合! (1992/8/1 - 8/15、大阪・名古屋・大宮・東京・横浜の5公演)
はじまりはいま・・・ (1993/7/2 - 7/10、大阪・名古屋・東京の3か所5公演)
Tenderly TOUR'94 (1994/8/19~9/13、関東各地・宮城・名古屋・大阪・広島11か所12公演)
単発ソロ
プレイボーイコンサート (1992/10/26・大阪、11/9・東京の2公演)
'94 はるいちばん 高橋由美子コンサート (1994/3/31、東京・サンパール荒川)
AMAスーパークロス (1996/11/2、福岡ドーム) ゲストライブ
広島グリーンフェスタ'97 高橋由美子コンサート enjoy your flower (1997/10/11、広島大学本部跡地)
SPECIAL LIVE "万事快調" (1996/9/7、東京・赤坂BLITZ)
高橋由美子コンサート セリーヌ・ディオンを歌う (1999/7/25、東京・渋谷シアターコクーン)
高橋由美子 live@クリエ 3,680日ぶりの、こんにちは。由美子ライブ (2009/7/26、東京・日比谷シアタークリエ)
イベント
ゲスト出演ライブ
東宝芸能 Musical チャリティコンサート 「Espoir 〜希望をもって〜」(2014年9月19日 - 20日、東京・国際フォーラム ホールC)
三越伊勢丹 プレミアムエンターテイメントクルーズ 「ミュージカルに恋して」(2014年10月2日 - 5日、豪華客船にっぽん丸)
劇団☆新感線35周年記念音楽祭り 「MMF Music Movie Festival」(2015年10月29日 - 30日、東京・豊洲PIT)
岡田浩暉25周年記念ミュージカルライブ「KOHKI OKADA presents I Love Musical」(2016年2月6日 - 7日、東京グローブ座
単発イベント
サイクルフェスタ in さいたまクリテリウム (2015/10/24、埼玉・さいたまクリテリウム) トークショー
ラジオ
セーラー服のささやき2(MBSラジオ
高橋由美子のおしゃべり天使(文化放送
高橋由美子 サークル(文化放送
高橋由美子 サークルD(文化放送
BAY MORNING GLORY (Bay-FM
気ままにクラシック(NHK-FM
バラエティ
スターどっきり(秘)報告(フジテレビ) - 寝起きどっきり
突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100(1992年、TBS系列) - 準レギュラー
クイズ!年の差なんて(フジテレビ) - レギュラー
うるとら7:00(1992年4月 - 1993年9月、 日本テレビ系) - レギュラー
極楽スタジアム(日本テレビ系) - レギュラー
おちゃのこサイサイ(1993年、TBS系列) - レギュラー
ウッチャンナンチャンやるならやらねば(1993年4月 - 6月) - 準レギュラー
ソリトン 金の斧銀の斧(1994年4月 - 9月24日、NHK教育) - 司会
世界ウルルン滞在記(1996年4月14日 - 1997年3月30日、MBS、TBS系列) - サブ司会者
スジナシ(2003年、CBCテレビ製作、TBS系列)
ナイトコメディ「となりのシムラ」 第1回(2014年12月16日、NHK総合
テレビ番組
東京イエローページ (1990/4/18、TBS) - Step by Step・Fight!
ホリデーにっぽん (2009年、NHK総合) - ナレーション
おはなしのくに(2010年、NHK教育) - 「くまのこウーフ」語り手
ガーフィールド (漫画)2(2012年、カートゥーン ネットワーク) - 声優
大人のヨーロッパ街歩き(2014年、BS日テレ) - ナビゲーター[15]
〜週刊シティプロモーション〜 ご当地サタデー♪(2015年10月24日、J-COM
ココロのエンジン(2017年10月1日 - 、テレビ東京) - ナビゲーター
CM
ロッテ「はちみつグミ」(1990年)
セガ・エンタープライゼステラドライブ」「ゲームギア」(1991年)
尾崎商事カンコー学生服」(1991年 - 1992年)
明星食品「夜食亭」(1991年 - 1993年)
牛乳石鹸
「ナリティ」(1993年)
「セレブ」「セレブシャンプー」(1994年 - 1998年)
住友生命(1993年 - 1996年)
ミスタードーナツ(1994年 - 1995年)
イーオン・英会話&留学(1994年 - 1996年)
エーザイチョコラBB」(1994年 - 1999年)[16]
サンヨー食品サッポロ一番どんぶり」(1998年 - 1999年)
養命酒製造「薬用養命酒」(2003年)
その他
おしるこ姫 時空の冒険(1999年、国税庁企画の租税教育用ビデオ) - おしるこ姫 役

千葉県北東部

千葉県北東部
主に香取地域、海匝地域と東上総地域の一部を指し、九十九里浜沿いの地域も含む。概ね国道51号や国道126号の沿線を指している。利根川沿い地域では鹿行(鹿嶋市などの茨城県南東部)との交流関係が深いため、「ちばらき」と諷刺される事もあるが、千葉市との交流も大きい。香取市から鹿嶋市に至る利根川沿いから形成される「水郷」や美しい海岸線を持つ九十九里浜などの観光地を抱える。かつては利根川の運河交通の要衝として栄え、香取神宮などの有名な神社仏閣が鎮座し歴史的な街並みの残る佐原のある香取市や日本有数の漁港・醤油産地としも知られる銚子市などは古くから発展してきた。農業が盛んで、銚子市周辺は比較的温暖な気候のため、畑などでは、メロン、キャベツ、植木などが栽培されている他、成田空港以東の下総台地を構成する地域は、東総と呼ばれており、「香取干潟八万石」といわれる所で、水田地帯が広がり、ブランド米の『多古米』の産地でもある。近年は多くの自治体で人口減少が続き、過疎地域となっている。スポーツ界においてこの地域出身のプロ野球選手が多く、千葉県立銚子商業高等学校銚子市立銚子高等学校、横芝敬愛高等学校の卒業生が目立つ。

連帯ユニオン関西生コン支部

全日本建設運輸連帯労働組合(ぜんにほんけんせつうんゆれんたいろうどうくみあい、略称:全日建(ぜんにっけん))は、日本の労働組合である。
全日本交通運輸産業労働組合協議会交運労協)、国際運輸労連ITF)に加盟している。

概要
建設産業の労働者を中心とするが、どのような職種でも雇用形態でも加盟できる合同労組である。正式名称は全日本建設運輸連帯労働組合であるが、略称は全日建(ぜんにっけん)、愛称は連帯ユニオン(れんたいユニオン)と呼ばれている[1]。組織内では連帯ユニオンの名称が使われることが多いが、他団体は友好団体も含めて全日建の名称を使うことが多い[2]。平和フォーラム、原水禁に加盟している。

連帯ユニオン近畿地本顧問・連帯ユニオン議員ネット代表の戸田久和は、「日本最強の階級的左翼労組」であると称している[3]。

親北
韓国から親北の利敵団体と認定されている在日韓国民主統一連合とその傘下の在日韓国青年同盟とは共闘関係にある。そのため、2016年12月20日には組合の関生支部から9名が韓青と韓統連が主催した大阪・生野での「朴槿恵は退陣せよ!」と叫ぶろうそくデモに参加している[4]。

連帯労働組合関西地区生コン支部
関西地区の労組は、連帯労働組合関西地区生コン支部(れんたいろうどうくみあいかんさいなまコンしぶ)。略称は連帯労組関西生コン支部 、連帯ユニオン関西生コン支部、関西生コン生コン支部 などと呼ばれる。社民党新社会党の支持団体である[5]。

2017年新春旗びらきでは、打倒安倍政権として「選挙闘争」の重要性が確認され、民進党の辻元清美社会民主党副党首の福島瑞穂が挨拶している[6]。

連帯労組関西生コン支部委員長は、のりこえねっとの辛淑玉とともに大阪の講演会にパネリストとして出席している[5]。

杉田水脈は、左翼団体であり森友学園と関連がある関西生コン支部が、沖縄の基地反対活動を行い、また、のりこえねっとの辛淑玉と懇意にしていることから、「沖縄の基地反対運動と森友問題に絡んだ左翼勢力が一本の線でつながります」と主張し、森友学園に絡む問題の背後に存在する在日団体、部落解放同盟、また、アパホテルニュース女子に対する攻撃をやってる人たち」も「マイノリティ差別を利用した被害者ビジネスを国内で実施している人たち」も、「慰安婦問題などの反日プロパガンダを世界で広げる人たち」も、やってる人は同じですべてつながっていると述べている[5]。

辻元清美デマゴギー
社民党時代から辻元清美の支援団体である[5]。

2017年3月24日に公開された学校法人森友学園理事長の妻による首相夫人の安倍昭恵宛のメールに「辻元清美共産党今はぐっと辛抱です(笑)」、「辻元清美が幼稚園に侵入しかけ 私達を怒らせようとしました嘘の証言した男は辻元と仲良しの関西生コンの人間でしたさしむけたようです」、「三日だけきた作業員が辻元清美が潜らせた関西なんとか連合に入っている人間らしい(略)下請け業者の社長は現場もマスコミに写し全くうめてないことをしっていて三日だけきた作業員を辻元清美は送り込みました」、「辻元清美生コンをみればある関西こうえき連合の人間をマスコミに出し社長の言い分はのせなかったそうです 国会議員の犯罪じゃないですか」(原文ママ)などと書かれていた[7]。しかし、2017年3月29日のTBSラジオ荻上チキ・Sesiion-22』において、作業員とされた人物がインタビューに答え、辻元清美と全く接点がない上、生コン会社に働いているわけではないため、生コン労働組合には「入りたくても入れない」、森友問題で焦点となっていた汚染土の埋めもどし時期についても森友問題発覚前の2016年11月〜12月である等の証言を行い、この問題を報じたテレビ局から謝罪があったことを証言した[8]民進党および辻元清美衆院議員は、事実に反するとして、報道機関等に抗議文を配布し[9]、辻元の公式ウェブサイトで公開、またこの問題がどのようにデマとして拡散されたのかを検証している[10]。

沖縄米軍基地の抗議運動
関西地区の団体であるにもかかわらず、沖縄で行われたデモなどの活動報告がウェブサイトでに多数掲載されている[5]。

2017年3月12日に、沖縄平和運動センターの代表である山城博治の保釈と辺野古への移設への抗議を求め、700人あまりの組合員が参加しミキサー車など250台が大阪市内の繁華街をデモ行進したことを、沖縄タイムスが報じている[11]。

北朝鮮を訪問
日朝国交正常化の早期実現を求める訪朝団「日朝友好なにわの翼」が、2013年4月30日から5月4日まで訪朝した。このメンバーに、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部の組員が含まれていたと朝鮮日報は報じている。組員は、訪朝の動機について、「日本のメディアが間違った報道をしていることに気づいてはいたが、自分の目でそれを確かめたくて訪朝した」とし、「人々は一生懸命働いて余暇を楽しんでいた。日本と変わりない生活を送っていて、明るい笑顔が印象的だった」と述べている[12]。

歴史
関西地区生コン支部労働組合が中心となり、総評全日本建設産業労働組合などを糾合して結成された。このうち関西地区生コン支部労働組合は元々日本共産党の影響が強い全日本運輸一般労働組合(運輸一般、現建交労)に加盟していたが、闘争方式を巡り運輸一般中央本部および日本共産党と対立、運輸一般を脱退して結成された。総評に加盟していたが、労働戦線再編の際には連合には合流せず、独立労組となった。

不祥事
2010年5月14日、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部が、「大阪市此花区生コンクリート会社の工場に組合員ら約百人で押しかけ、出社する社員に立ちふさがったり、工場長を取り囲んで謝罪を求めるなどして、同社の生コンの出荷を妨げた」とし、大阪府警警備部などは2011年5月11日に、威力業務妨害容疑で、同支部の副執行委員長、高英男(コウ・ヨンナン、韓国籍)ら12名を逮捕している[13]。同日、韓国の全国建設労働組合は、韓国のソウルから、「関西地区生コン支部に対する弾圧」などと抗議を表明した[14]。

他団体との関係
他労組
全港湾、全国一般全国協と友誼関係にある。春闘メーデー全労協系のものに参加している[15]。また、韓国の民主労総傘下の建設労組と友好関係にある。

他団体
のりこえねっとを支持しており、在日特権を許さない市民の会批判など反ヘイトスピーチ運動の共闘を表明している[3]。

金日成金正日主義研究(旧名「キムイルソン主義研究」)の常任委員を結城久(全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン阪南地区統括責任者)がつとめている。

半崎美子

半崎 美子(はんざき よしこ、1980年12月13日[1] - )は、北海道札幌市出身の日本の女性シンガーソングライター[2]。サンミュージック所属、レコード会社は日本クラウンである[2]。血液型B型。

プロフィール
札幌大学経営学部在学中に音楽に目覚め、1年修了時に中退し、上京。パン屋に住み込み、働きながら曲を書き続ける[1]。一度も事務所やレーベルに所属することなくデビューからショッピングモールを中心に活動を続けてきたが、17年の下積みを経て2017年4月5日にメジャーデビュー。NHKみんなのうた4月5月の新曲として書き下ろした「お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙〜」を収録したミニアルバム「うた弁」を発売。[3]。全国のショッピングモールを回り歌い続け、出会った人々の人生に触れ、涙に触れて、生まれた彼女の歌は、その背景が数々のメディアに取り上げられ、「ショッピングモールの歌姫」と称されるようになった[4]。 まだデビュー前の2016年12月、サザンオールスターズ桑田佳祐が自身のラジオ番組「桑田佳祐やさしい夜遊び」で「日本のアニタ・ベイカー」と絶賛、同時に番組内での「2016年ベスト20歴代スポットライト受賞作品 邦楽編」を受賞したことも話題となった。[1][5]。

インディーズ時代
2007年
自主レーベル(インディーズレーベル)で手作りの「ナンバリングCD」をライブ会場限定で販売する。
その後ミニアルバムを3枚発売。
2010年
渋谷DUO -Music Exchange-、札幌時計台ホールでワンマンライブを開催。
2011年
5月 - 東日本大震災後に感じた思いを綴った自作曲を、ニッポン放送の『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』に出演した際に、生演奏し、笑福亭鶴瓶は「希望の桜」とこの曲を命名。その後シングルとして発売された[6]。
12月 - 初のホールライブ「半崎美子 WinterLive2011-希-」を開催する。
2012年
8月 - 初の舞台『不思議の国のアリス〜冒険者たちの歌〜』にて、主演・劇中歌全曲の作曲を行う。
9月 - マウントレーニアホール渋谷プレジャープレジャーにて単独公演を開催する。
2013年
12月 - スカイツリースカイアリーナにてクリスマイスライブに3日間出演した。
2014年
2月 - ニューシングル「ただいまの約束」を発売。初日は札幌を皮切りに、全国インストアライブツアーを敢行。ツアーファイナルは5月18日に、東京赤坂BLITZにて開催。大成功を収める。
札幌CITY JAZZ ミュージックテントや、アリゾナ州セドナで開催された、GAKU-MC presentsアカリトライブ「akali to live」に出演。
岡山県真庭市湯原町湯原温泉「はんざき小町」に就任[7]。
2015年
3月 - ニューアルバム「明日へ向かう人」を発売。北海道から沖縄まで、ショッピングモールを中心に「明日へ向かう人」発売記念全国ツアーを行い、東名阪ツアーの単独公演も開催。
10月23日 - ツアーファイナルは再び東京赤坂BLITZにて開催し、大成功に終わる。
2016年
2月 - 赤坂BLITZ DVD発売記念関東イオンモールツアーを行う。
5月 - ニューシングル「降り積もる刻」を発売。収録曲の「ふたりの砂時計」が、 読売テレビ・日本テ レビ系「カミングアウトバラエティ!秘密のケンミンSHOW」エンディングテーマ曲に決定。タワーレコード新宿店にて、ニューシングル「降り積もる刻」の発売を記念した半崎美子のパネル展が開催される。 東京スカイツリーでの発売記念ライブを皮切りに全国ショッピングモールツアーを行う。
6月 - 山野楽器全店でニューシングル「降り積もる刻」が推薦盤として視聴機展開がスタート。
10月 - 大阪、名古屋公演を成功させ、東京公演はツアーファイナルとして3年連続赤坂BLITZにて開催。SOLDOUTとなる。
メジャーデビュー後
2017年
4月 - NHKみんなのうた』4 - 5月の新曲に自身が書き下ろした「お弁当ばこのうた 〜あなたへのお手紙〜」が放送される。ミニアルバム「うた弁」でメジャーデビュー[8]、と同時に発売記念ツアーを開催[9]。ショッピングモールの歌姫として、TBS「白熱ライブビビット」や、フジテレビ「みんなのニュース」「ノンストップ」、テレビ朝日「グッドモーニング」、日本テレビ「スッキリ!!」「メレンゲの気持ち」などで取り上げられ、反響を呼ぶ。 朝日新聞天声人語」に半崎美子や、作品について掲載される[10]。 日本テレビ人生が変わる1分間の深イイ話」にて「下積みが長い人は本当に幸せなのかSP」で半崎美子の密着が放送。 放送後、各音楽チャートやYahoo!検索ワードでもトップにランクインし話題を呼ぶ。 島根県隠岐知夫里島観光大使に就任[11]。
8月 - 母の出身地、北海道利尻富士町観光大使に任命される[12]。NHKニュースおはよう日本、「目撃!にっぽん」などでショッピングモールでの出会いから生まれた歌「明日へ向かう人」「明日への序奏」などが特集される[4]。
9月 - 「サクラ〜卒業できなかった君へ〜」を「うた弁」からのリカットシングルとして発売。
10月 - 自身初のパーソナリティとなるラジオレギュラー番組「半﨑美子のラジ弁」が東海ラジオにて毎週土曜日 10:40-10:50(「きくち教児の楽気!DAY」内)放送開始(10月7日)[13]。
11月 - 第50回日本有線大賞の受賞アーティスト10組として新人賞を初受賞する[14]。

呉越同舟

呉越同舟(ごえつどうしゅう)とは、仲の悪い者同士が同じ場所に居合わせる、あるいは敵対者同士が共通の問題に対して協力するという意味を持つ中国の故事成語である。孫子(九地)にある「夫呉人与越人相悪也、当其同舟而済遭風、其相救也、如左右手(呉と越は春秋時代、歴史的に仇敵の関係だが、同じ船に乗り合わせて、嵐に遭遇すれば(お互いが左右の手のように)協力するだろう)」に由来する。

呉越同舟
出典:『Wiktionary』 (2010/10/26 00:50 UTC 版)

四字熟語
呉 越 同 舟(ごえつどうしゅう)

敵同士であっても、共通の災難にあっては、協力しこれを回避しようとするものであり、それが当然であるということ。
(慣用的誤用)敵(かたき)同士が同じところにいる様。
語源・出典
孫子九地篇

【白文】
夫呉人与越人相悪也、当其同舟而済而遇風、其相救也、如左右手
【訓読文】
それ呉人と越人は相悪むも、其れ同舟し、済(わた)りて、風に遇ふに当たりては、其の相救ふこと、左右の手の如し。
【現代語訳】
呉人と越人はとても仲が悪いが、たまたま同じ船に乗り合わせた際に、突風にあって船が転覆しそうになったときには、まるで左右の手のように協力し、危機を乗り越えるものである。

税理士

税理士(ぜいりし)は、税務に関する専門家(コンサルタント)のための国家資格であり、税理士法に定める税理士となる資格を有する者のうち、日本税理士会連合会に備える税理士名簿に、財務省令で定めるところにより、氏名、生年月日、事務所の名称及び所在地その他の事項の登録を受けた者をいう(税理士法18条)。徽章は、日輪に桜。他に、税理士会連合会から顔写真つきの登録者証「税理士証票」を交付される。

概要
税理士は、税務に関する専門家(コンサルタント)として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とするとされ(同法1条)、業務として、他人の求めに応じ、各種税金の申告・申請、税務書類の作成、税務相談、税に関する不服審査手続き等を行う。

「税理士となる資格を有する者」としては、公認会計士、弁護士、税理士試験に合格し2年以上の実務経験を持つ者、23年以上税務署に勤務した国税従事者があり、税理士名簿への登録を受けることによって「税理士」となり、税務をおこなうことができる(同法3条1項)。

税理士名簿への登録をすることなく、税理士としての税務を行うことができる者としては、いわゆる通知弁護士がいる。通知弁護士とは、所属弁護士会を経て、国税局長宛に税理士業務を行う旨の届出をすることにより、その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務ができる制度をいう(税理士法51条1項)。

税理士法51条の立法趣旨は、昭和26年5月28日の衆議院大蔵委員会において、修正案提出者小山長規理事が「従来弁護士は、弁護士法によりまして、当然に税務代理士を営むことができるという規定がありましたので、税理士法が通過いたしますと、税理士というものが新たにできまして、税務代理士がなくなりますので、その関係をいかに調整するかということから出て来ましたところの修正案」との趣旨説明をし、従来からある弁護士法に抵触しないように議員修正を経て、新法である税理士法が成立した。

税理士法上の業務
税理士は、他人の求めに応じ、租税に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする(税理士法2条1項)。

税務代理(同法2条1項1号)
税務代理とは、税務官公署に対する租税に関する法令若しくは行政不服審査法の規定に基づく申告、申請、請求若しくは不服申立て(以下「申告等」という。)につき、又は当該申告等若しくは税務官公署の調査若しくは処分に関し税務官公署に対してする主張若しくは陳述につき、代理し、又は代行することをいう(同法2条1項1号)。主に税務調査に立会って対応すること[1]。税務調査については、税理士と顧客との間の契約が委任(若しくは準委任)契約であることに鑑み、税務官公署との交渉の途中経緯、交渉の成果などについても、資料化して残しておく。そして、国税不服審判所に対し審査請求をする際、あるいは、課税庁を相手方とする行政訴訟をする際に、物証として資料提出することが求められる。
税務書類の作成(同法2条1項2号)
税務書類の作成とは、税務官公署に対する申告等に係る申告書、申請書、請求書、不服申立書その他租税に関する法令の規定に基づき、作成し、かつ、税務官公署に提出する書類で財務省令で定めるもの(以下「申告書等」という。)を作成することをいう(同法2条1項2号)。主に税務申告書を作成すること[1]。高度経済成長期以降、申告書等の作成ソフトについては、多様な種類のソフトが開発、販売されており、各種ソフトの中から取捨選択して使用することとなる。2016年3月現在において、クラウドコンピューティングを用いたクラウド型会計ソフトを用いる税理士も増えつつある。
税務相談(同法2条1項3号)
税務相談とは、税務書類の作成の前提として、税務官公署に対する申告等、第1号(税務代理)に規定する主張若しくは陳述又は申告書等の作成に関し、租税の課税標準等の計算に関する事項について相談に応ずることをいう(同法2条1項3号)[1]。
補佐人(同法2条の2第1項)
税理士は租税に関する事項について、裁判所において、補佐人として、弁護士である訴訟代理人とともに出頭し陳述をすることができる(同法2条の2第1項)。税務調査の結果、更正処分等の処分を受けた際、依頼者の権利救済のために弁護士の下で活動する。租税に関する訴訟の補佐人制度を充実させたものにするための試みとして、税理士会と各地の大学間で研修が行われており、元裁判官、元検察官、弁護士などによる講義がなされている[2]。
税理士業務は当初、税務書類の作成、税務相談、記帳業務、税務代理に大別されてきたが[1]、1999年以来行われている司法制度全般に関する司法制度改革の成果として、税務訴訟による国民の権利救済の途が広がった。その改革過程において、税理士法改正がなされ、新たに補佐人制度が追加された。

その他の業務
税理士は、税理士の名称を用いて他人の求めに応じ、税理士業務に付随して、財務書類の作成、会計帳簿の記帳の代行その他財務に関する事務を業として行うことができる(同法2条2項)。

もともと記帳業務は、税理士の独占業務ではない。そのため記帳代行会社などが存在している。税理士は依頼者との間で税務書類の作成の付随業務として記帳業務を委任(若しくは準委任)契約を締結する。会計事務所の主たる業務のひとつで、個人商店や会社組織の帳簿類や試算表(資産・負債・資本および収益・費用をひとつの表に示したもの)などを、それらの人びとに代わって作成する業務であり、いわば会社の経理の一部を会計事務所に委託したようなものである[1]。また、会計ソフトの使用を勧めたりするなどして、自計化支援と称し、自計化を促してきた。この点、技術面での会計ソフトの進歩の影響を受け、自社内で迅速な経理事務を行えるようになった。さらに、2009年から2014年にかけて、中小企業・小規模事業者が約40万者減少したことも記帳業務減少への影響を与えている[3]。そのため、会計事務所の主たる業務に占める記帳業務の比率は、中小企業向けではほとんど無くなりつつある。これは、クラウドコンピューティングを用いたクラウド型会計ソフトの誕生と時期的に平仄を合わせている。

税理士は、業務に付随する範囲において社会保険労務士業務の一部をなすことができる(社会保険労務士法27条・同施行令2条)。また、税理士となる資格を有する者は行政書士登録を受ければ行政書士となることができる(行政書士法2条)。 非弁活動(弁護士法72条)に留意する必要がある。

税理士法人
2001年(平成13年)の税理士法改正により、税理士事務所の法人化(税理士法人)が認められ、税理士は、開業税理士、社員税理士、補助税理士のいずれかの区分に分類されることになった。 2006年(平成18年)5月1日、会社法施行にともない、公認会計士・税理士は会計参与という株式会社の機関の一類型として、会社に参加しうることになった。

沿革
税務代弁者の発生
明治維新以後しばらくの間、税制は旧慣習によることとされていたが、版籍奉還廃藩置県によって旧藩の債務を引き継いだ新政権は財政的な困難に陥り、これを契機として税制の整備がなされるようになった。

1873年明治6年)に地租改正条例の公布がなされ、土地所有者が納税義務者となり、収穫力に応じて決められた地価が課税標準とされた。明治初期は国税収入に占める地租の割合が8割を占めるなど、当時の租税は農業への課税が中心であった。

その後、1887年(明治20年)に所得税、1897年(明治30年)には営業税が国税として創設され、徐々に商工業者への課税が税全体に占める割合を高めていった。税負担の増加に対して、商工業者のなかには、退職税務官吏や会計の素養がある者に税務相談等を行ったり、申告代理を依頼する者があらわれた。このような税務相談や申告代理が今日の税理士業務の発端ではないかといわれている。

1904年(明治37年)の日露戦争勃発で、財政需要が拡大し増税がなされたのに伴ってこの傾向は顕著となり、税務相談や申告代理を専門に行う者も増えた。彼らは税務代弁者あるいは税務代弁人と呼ばれた。しかし、無資格で業務が行われていたため、専門家として税務をおこなっていた国税従事者(いわゆる税務署 OB)、弁護士、計理士の他に悪質なものも税務代弁者として税務を行うことができ問題となった。

府県令による規制
税務代弁者が増える一方、これらの者の中に、納税者が税についての知識を有していないことに乗じて、不当な報酬を要求したり、税務官庁に対して何ら理由もなく異議申し立て等を提出させるなど税務官庁との紛争を起こさせようとする者があらわれるようになった。このような不適格者に対する規制として、大阪府で1912年(明治45年)に府令として「大阪税務代弁者取締規則」が制定され、同じく京都府では1937年(昭和12年)に「京都税務代弁者取締規則」が制定された。

この規則は、税務代弁者は警察の営業免許を受けるものとし、名義貸し禁止・信用保持義務を課すものであり、地域的な治安維持を目的として設けられたものであったが、問題解決には至らなかった。

税務代理士法の制定
税務代弁者についての法律としては、1933年(昭和8年)3月の第64帝国議会衆議院に「税務代理人法案」が提出されたが、当時、専門家として税務を行っていたもののなかに反対の声が強く、廃案とされた。この当時、専門家として税務を行っていたものは、国税従事者(いわゆる税務署 OB)、弁護士、計理士(後の公認会計士)である。

その後、1937年(昭和12年)の日中戦争勃発から第二次世界大戦の時期にかけて、増加する戦費を調達するため度重なる増税がなされ、また税制度はより複雑となっていった。さらに、税務当局においては官吏の多くが兵員として出征していたことから人員不足に陥り、税務行政の執行に支障をきたすほどの状況にあった。このため税務代弁者等の数が減少し、このような混乱した状況に乗じて、不適正な税務指導等を行って不当な報酬を納税者に要求する者が横行するようになっていった。このことから、税務代理士の制度を設け、その資質の向上を図ると共に、これらの者に対する取締りの徹底が必要であるとされ、1942年(昭和17年)に税務代理士法(昭和17年2月23日法律第46号)が制定されるに至った。弁護士、計理士(後の公認会計士)、国税従事者は税務代理士に許可、強制入会されることとなるが、この税務代理士というものは税務を行う者の総称というものであり、この税務代理士なる名称が後の税理士の前身となった。

税理士法の制定
第二次世界大戦終了後、1946年(昭和21年)に日本国憲法の制定、証券民主化政策の観点から1948年(昭和23年)7月に公認会計士法を制定、また、1893年明治26年)に施行された旧弁護士法は新憲法の理念に沿ったものにと1949年(昭和24年)6月に現行の弁護士法に改正された。

税制においても、1947年(昭和22年)以降、従前の賦課課税方式から自己申告方式である申告納税方式が採用される等民主化の観点からの見直しが行われた。日本の税制・税理士制度の近代化に大きな影響を与えたものとして1949年(昭和24年)に来日したコロンビア大学教授シャウプ博士を団長とするシャウプ税制使節団の報告書いわゆるシャウプ勧告がある。 この勧告は、税制において申告納税制度の普及定着のため青色申告制度をはじめ日本の税制を体系的に大きく改革させると同時に、税理士制度についても税務代理士制度を廃止させ新たに税理士法を制定させる契機となった。これは、各府県が徴収してきた地租を所得税中心の税制に転換し、徴税権を大蔵省へ集中する制度設計となっており、大蔵省主税局が政策立案し、外局である国税庁が税を徴収する組織となった。税理士は国民と行政庁との橋渡しをする代理人としての役割を担い、国税庁により税理士は監督下に置かれている。このような日本の税理士制度はシャウプ勧告の内容を理念として制定されている。シャウプ勧告では税理士制度について「納税者の代理人」という標題のもと論じている。この勧告の中では税務に関する専門家(コンサルタント)である税理士の果たすべき役割として次のように記述されている。

「納税者の代理人を立派につとめ、税務官吏をして法律に従って行動することを助ける積極的で見聞のひろい職業群が存在すれば適正な税務行政はより容易に生まれるであろう。また、引き続いて、適正な税務行政を行うためには、納税者が税務官吏に対抗するのに税務官吏と同じ程度の精通度をもってしようとすれば、かかる専門家の一段の援助を得ることが必要である。したがって、税務代理士階級の水準が相当に引き上げられることが必要である。かかる向上の責任は主に大蔵省の負うべきところである。税務代理士の資格試験については、租税法規並びに租税及び経理の手続きと方法のより完全な知識をためすべきである。」

つまり、税理士制度を「納税者の代理人制度」としてとられ、適正な税務行政を行うため「税務官吏をして法律に従って行動することを助ける」と同時に「納税者が税務官吏に対抗するのに税務官吏と同じ程度の精通度を持った援助者たる専門家」としての役割を求めている。また、そのためには「税務代理士階級の相当水準の資質の向上を図る必要がある」と勧告している。

この勧告を受け税務代理士制度の是正を行うため、新たな税理士制度として税理士法が1951年(昭和26年)3月30日に議員提案により国会に上程され、従来から存在する弁護士法と抵触しないように議員修正がなされた後、同年5月31日に可決され、直ちに6月15日に公布され同年7月15日に施行された。

税理士法の特徴としては、名称を「税務代理士」から「税理士」に改称したこと、そして何よりも税理士業務を行うための資格付与については許可制度を廃止し新たに試験制度を導入したことが挙げられる。税理士法制定の提案理由については、1951年(昭和26年)3月31日の衆議院議員大蔵委員会の国会議事録よると、「戦後申告納税制度及び青色申告制度等が実施せられ、租税制度に根本的な改革があり、税務代理士の職責はますます重加し、その素質の向上をはかる必要が強く要望されていた」とあり、これを踏まえ「人格及び能力ともに適切な人材が納税者の代理等の業務にあたり、租税負担の適正化を図りつつ、申告納税制度の適切な発展のため、従来の許可制度から原則として試験制度に改め資質向上を図った」とある。

つまり、戦前の賦課課税制度から申告納税制度に移行したことに伴い、その業務の遂行を担う高い専門性を有する法曹人口が増加しなかった不都合性を解消する趣旨で、法曹制度とはパラレルに、別途、税理士という新たな資格を創設し、税理士試験制度の導入によりその資質の向上・担保を図り、もって租税負担の適正化・申告納税制度の適正な発展を目的として税理士法が制定されたのである。平成14年4月より、税理士業務報酬規定は廃止となった[4]。また、時同じくして、日本税理士会連合会は、昭和58年4月20日付日連第36号(登第12号)「税理士の広告に関する取扱いについて」示達を廃止し、広告に関する規制が自由化された。

税理士になるには
税理士になるためには、制度上複数の方法がある。税理士試験のみによる資格取得は時間がかかるため、大学院修了による一部科目免除を用いるルートなどが行われている。その他のルートとしては、弁護士となるための司法試験に合格すること、或いは公認会計士となるための公認会計士試験に合格すること等が挙げられる。なぜなら弁護士と公認会計士税理士法上当然に税理士になれるからである。そして、1年間あたりの合格者の人数は、税理士試験よりも司法試験や公認会計士試験のほうが合格者の数が多い。

さらに、2000年代の司法制度改革を経て法科大学院ができた結果、法科大学院へは法曹の養成に関係する機関の密接な連携及び相互の協力の下に将来の法曹としての実務に必要な法律に関する理論的かつ実践的な能力(各種の専門的な法分野における高度の能力を含む。)を備えた多数の法曹の養成を実現すべきものであることにかんがみ,法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律(以下「連携法」という。)3条の規定の趣旨にのっとり,国の責務として,裁判官及び検察官等を法科大学院の教員として派遣する制度を整備した[5][6]。

そのため、行政訴訟(税務訴訟等)を担当した裁判官、訟務検事等の優秀な司法官僚が教壇に立ち、訴訟手続きはもとより、司法試験科目に租税法が含まれることから租税法を含めた行政法一般、国税不服審判所などの国の機関についても教授している。これらのことから、若い税理士受験者が司法試験と公認会計士試験に流れている。

税理士試験の試験科目は11科目となっている。必修科目、選択科目、選択必修科目がある。必修科目は簿記論、財務諸表論。選択必修は法人税または所得税(両方でもよい)。選択科目は相続税法消費税法又は酒税法国税徴収法、事業税又は住民税、固定資産税がある。このうち必修2科目、選択必修1科目、選択科目2科目(うち1科目は選択必修も可)の合計5科目合格により税理士となる。ただし、消費税法酒税法、事業税と住民税はそれぞれどちらかしか選択できない。また一回の試験で合計5科目までしか受験できない。 さらに、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して2年以上あることを必要とする要件が付される場合があるなど、試験勉強以外にも手間がかかるといえる。 このため、法科大学院ができて以降、司法試験を合格して弁護士となる方法が、専門家として自立するまでの時間が短縮されるのみならず、弁護士として税務訴訟[7]までを視野に入れた一括したサービスが提供できることから、法学部の学生を中心[8]として、税理士試験を受験するのではなく、司法試験を選択科目租税法[9]で受験するようになった。このため、大学在学中に税理士試験を受験する受験者数は減少[10]している。

これらの理由により、税理士試験に合格して税理士になった者よりも、他の資格者で税理士登録も兼ねている者のほうが人数が多く、むしろ税理士試験合格者として税理士登録している者は今日では希少な存在である。また、国税庁職員として勤務し、退官後に税理士登録する者も多数おり、税理士の平均年齢は60歳代後半と高く、50歳未満の税理士は全体の3分の1にすぎない。そのため、年齢が若く、かつ税理士試験合格者である税理士もまた、今日では希少な存在である。

詳細は「税理士試験」を参照
税理士業務の IT 化
e-Tax (いーたっくす・国税電子申告・納税システム)の普及に伴い、税理士業務のIT化が進んできている。現在、民間企業における業務に関して、SaaS利用割合が徐々に増えてきており、クラウドコンピューティングを用いた会計ソフトが普及し始めている。2016年1月以降の行政手続における個人番号の利用なども税理士業務の更なる IT 化を後押ししている。2016年12月、弥生株式会社が個人事業主向けのクラウド会計ソフト「やよいの白色申告 オンライン」を永年無償化する[11]等、記帳業務に関する仕事をめぐる競争が活発となっている。

個人番号と相続
個人番号の利用により、国民一般は迅速な行政サービスを受けられるなどメリットがある反面、税理士の業務量は大幅に減少していく。たとえば、マイナンバー制度利活用推進ロードマップ(案)[12]の中で、「2019(H31)年 死亡ワンストップサービスの実現」と称し、「予め本人が登録した事業者等と死亡情報を共有し、相続手続等を円滑化」を目指している。これは、手続きを簡略化することで相続人の負担を軽減している一方、相続における弁護士、公認会計士、税理士等の業務が大幅に減少することと予測されている。

機械との競争
国勢調査の職業別就業人口では、1995年から2010年の15年間で、会計事務従事者は113万人減少[13]している。税理士業務の IT 化は、コンピュータ 利用による利便性の増加の半面、仕事の自動化の結果、会計事務所の雇用する人員は減少傾向にある[14][15]。これは、マサチューセッツ工科大学教授であるen:Erik Brynjolfssonとen:Andrew McAfee による著書en:Race Against the Machine(2011年10月出版)/邦訳『機械との競争』(2013年2月出版)以降、コンピュータの高度化がもたらす負の側面であるen:Technological unemploymentが指摘されることである。そのため、会計ソフトが普及した結果、税務に関する専門家(コンサルタント)の行く末を悲観的に論ずる論者も2014年2月に出ている[16]。さらに、その後、実際に電子政府が進んだエストニアでは、“税理士や会計士が不要になり、それらの職業はエストニアでは消滅した”と記述するマスメディアの記事が2014年10月に出た[17][18]。これは、エストニアから完全に消滅したわけではなく、行政機関におけるet:X-teeの構築などクラウドコンピューティングを用いたIT活用が進んだ結果の一側面をとらえたものであるが、IT化のもたらす将来を示唆している[19]。なお記事中には税理士の名称が出ているが、エストニアには税理士制度は存在しない点に留意する必要がある。 週刊ダイヤモンド2016/08/27によると、ホワイトカラー機械化代替率ランキング1位が経理事務員(機械化代替率99.99)、また、税理士については、ランキング30位(機械化代替率91.43)とある。

フィンテック (Fintech)
フィンテックの勃興に伴い、一部の地方銀行クラウドコンピューティングを用いた会計ソフト等を積極的に活用しはじめ[20][21]、都市銀行も本格的に取り組み始めた[22][23][24]。これは、金融機関側としては、事業者に対し、クラウド型会計ソフトを利用してもらう[25]ことで、融資の際のモニタリングコスト等を削減することにつながり、オーバーバンキング問題を解決する契機となり、金融機関が持つ人的資源を適正な分野へ振り分けることができるメリット、より一層付加価値が高いサービスを顧客へ提供することができ、顧客満足度が上がる等のメリットがある。融資を受ける事業者としてはフィンテックの活用により迅速な融資を受けることができる等のメリットがある。フィンテックと会計ソフトの融合が進んだ結果として、公認会計士、税理士事務所内でのクラウド型会計ソフトの利用も進みはじめている[26]。

また、2016年12月、経済産業省フィンテックの一環として「財務・会計業務でのクラウドサービスの活用率などを基に数値目標を策定」[27]する等、日本の中小企業に対し会計ソフトウェアとしてクラウド型会計ソフトの使用を促している。

経費清算とIT
電子帳簿保存法(e文書法)が改正され、原本が紙の国税関係書類についても、スキャナを使用して作成した電子データについてクラウドコンピューティングを用いて保存活用できるように要件緩和された[28]。 このことにより、従来の紙ベースでの税理士業務から開放されることが見込まれている。事業者には企業における間接費削減を進むメリットがある。税理士には、タブレットスマートフォン等で作成されたデータの利用を促進することで、事業者との間に情報共有がより緊密に図られるなどのメリットが生じる。

給与計算とIT
税理士は、業務に付随する範囲において社会保険労務士業務の一部をなすことができる(社会保険労務士法27条・同施行令2条)。社会保険、労働保険などの手続き等が、電子政府の総合窓口(e-Gov)[29]から電子申請ができるようになったとにより、ITの活用による効率的で簡素な行政や、国民向け行政サービスの向上が図られている。社会保険、労働保険の申告が電子申告可能となったことに伴い、クラウドコンピューティングを用いた会計ソフトなどが、各種申告書を自動作成する機能を実装しはじめている。具体的には、給与・賞与、勤怠、支給等の各種明細の作成や年末調整、月変算定をした各種データに基づき、社会保険、労働保険の申告書類等が作成できるようになっている。したがって、業務に付随する範囲において社会保険労務士業務の一部については、業務量のが漸減していくことが見込まれている。

広告とIT
平成14年から広告が解禁された。広告解禁に伴い、税理士紹介会社がネット上で誕生し、税理士事務所の新規客増加に貢献した。さらに、一般ユーザーが「地域名 税理士」などの特定単語をネット検索した際、自己の税理士事務所が公式サイト上位に位置づけさせるための検索エンジン最適化もなされてきた。これらの取り組みにより、税理士が主体的にマーケティングを効率的にできるようになった。そのほかに、日本税理士会連合会が作成した税理士情報検索サイト[30]においても、日本税理士会連合会に登録された税理士/税理士法人の情報は、「主要取扱業種」「主要取扱業務」など公開されていることから、それぞれの税理士の強みを知ることができるようになった。他方、一般ユーザーは、ネット検索することで、容易に業務ごとの相場を知ることとなった。その結果、競合する他の税理士事務所との間で相見積もりが取れるようになったことから、ネットでの集客では報酬の価格破壊が進んだ。

税理士登録者数
平成27年3月末日時点において、全国で75,146人[31]である。この数は、日本フランチャイズチェーン協会による「JFAコンビニエンスストア統計調査月報」[32]が発表するコンビニの店舗数54,147よりも多くなっている。そして、コンビニ数と比較しても都市部において過密化の傾向がみられる。例えば、平成27年3月末日時点において、東京税理士会に登録する税理士登録者数は21,713人[33]である。 これに対し、コンビニでの料金収納代行サービスを行うSMBCファイナンスサービスによる店舗数統計[34]によれば、2015年(平成27年)3月末時点で、東京にあるコンビニの店舗数は7,686となっている。

税理士の総所得金額
エコノミスト (日本の雑誌)は、日本税理士会連合会『第6回税理士実態調査報告書』を引用する形式で、開業税理士の平成25年における総所得金額について、「最も多かったのが、「300万円以下」で、回答者2万4950件のうち31.4%に当たる7843件」と報じた[35]。しかし、税理士の平均年齢が60歳代後半であり、その大半が国税庁職員を退官した者である点を鑑みる必要もあり、一概に税理士が低所得の職業とは言えない

税理士法人
四大税理士法人
KPMG税理士法人 (w:KPMG)
EY税理士法人 (w:Ernst & Young) - 略称:EY
デロイトトーマツ税理士法人 (w:Deloitte Touche Tohmatsu) - 略称:DTT,Deloitte.
税理士法人プライスウォーターハウスクーパース (w:PricewaterhouseCoopers) - 略称:PwC
を一般に4大税理士法人という。母体である四大監査法人(あずさ、新日本、トーマツPwCあらた)や海外の四大会計事務所のネットワークと連携している。

4大税理士法人は、それぞれ大規模事務所として、東京・大阪・名古屋・福岡には必ず所在しており、どの4大税理士法人も500人を超える規模である(税理士法人トーマツだけは、これらの大都市圏以外の地方都市にも多く所在している)。

日本国外の税理士
公認会計士、弁護士が税務に関する専門家(コンサルタント)として経済活動を行っている。そのなかで、日本以外で、税務に関する専門家(コンサルタント)である税理士に相当する資格制度を維持している国は、アメリカ、ドイツ[36]、韓国、中国である。近年では、商取引の障害となるような各国独自の資格制度を取り外すようになり、このことを受け、税務に関するコンサルティング業務一般を広く開放する動きとなっており、これらの国々でも、同様である。

アメリカにおける事例
公認会計士、弁護士が税務に関する専門家(コンサルタント)として活躍している。米国においても米国税理士 (EA) という資格制度が存在するが、米国では資格の有無にかかわらず有料で税務申告を作成することができるなど、日本の税理士制度とは大きく異なる[37]。ICT産業が盛んなことから、en:Comparison of accounting software の一覧に掲載されているような業務内容に応じた多数のソフトが販売されており、目的に合わせてソフトを選ぶことになる。

税務申告、記帳代行に関して、自由競争の下、en:H&R Block[38][39]をはじめアメリカ本土に様々な業者が存在する。そのため、中小企業向けの決算・申告書作成費用が、日本と比較して極めて低廉な価格となっている。

詳細は「確定申告#アメリカ合衆国における確定申告」を参照
アメリカにおける租税法教育
アメリカでは、ロー・スクール (アメリカ合衆国)において、一般の弁護士を養成するとともに、租税法に強い弁護士を養成するためのエリートコースとしてJD/PhDコース、JD/MBAコース等を設置しており、このコースの卒業生は、社会科学分野の博士号・修士号・MBA等と法務博士の両方を取得し、租税法に強い弁護士として社会に羽ばたいていき、租税法専門の弁護士となる[40][41][42]。

ドイツにおける事例
ドイツでは、弁護士が税理士としての顧問業務をしている。これは、2011年8月9日、連邦憲法裁判所の下した判決(VII R 2/11)において、弁護士が税理士業務を当然にできることを再確認したことを受けたことによる。

特に専門分野に精通した弁護士がde:Fachanwalt (Deutschland)として、職人としての職域ギルドを構成し、彼らのうちで、税務を専門とする者は、 de:Fachanwalt für Steuerrecht とよばれ、2013年1月1日時点で、ドイツでは4795名いる。

つぎに、従来から存在する税理士は、de:Steuerberater と呼ばれ、de:Steuerberaterkammer (税理士会。ドイツ全国に21の税理士会と、それらの連合組織である連邦税理士会がある。)に登録している資格者は、税理士独占業務開放に伴い、自由化の流れを受け、飛躍的に増加し、93950名(2014年)である。これは、2014年当時、日独の人口比から日本に換算すると約15万人に相当する[43]。

1919年、ライヒ租税通則法第88条2項において、税務署長は納税義務者の代理人を許可することができると規定された。 1931年には、改正に伴い同法第107条第3項に引き継がれた。この流れを受け、1961年、日本における税理士法に該当するde:Steuerberatungsgesetzが制定された。

1980年、連邦憲法裁判所 における決定(BvR 697/77)が下され、税理士業における独占業務が、「職業選択の自由」(de:Grundgesetz für die Bundesrepublik Deutschland Art 12)に違反するとされた。 かかる決定に基づき、de:Steuerberatungsgesetzは改正され、de:Buchführungshelferは、それまで参入できなかった税理士業における独占業務へ参画するようになった。後述する2000年の大改正までは、いわゆるドイツにおける税理士業務を行う者はde:Vereidigter Buchprüfer、de:Steuerbevollmächtigter、de:Steuerberater及びde:Wirtschaftsprüferの4資格者を主に指していた。 その後、1982年、連邦憲法裁判所 における決定(BvR 807/80)が下され、広告活動の自由化がされた。また、東西冷戦終結以降、EU域内における人・物・サービスの移動の自由、営業の自由が求められ、ついに、2000年、de:Steuerberatungsgesetz は抜本的な大改正がなされ、EU域内の弁護士の経済活動の自由化の一環として、Niedergelassene europaisch rechtsanwaltとして、新たにドイツ国内において、外国人弁護士も税理士業務ができるようになった。そして、更なる税理士業務の一般開放政策として、de:Buchhalter、de:Steuerfachwirt 及びde:Geprüfter Bilanzbuchhalterなどの資格が税理士業務へと参入するようになり、もはや独占業務とはいえない。

ドイツでは、一連の改革の流れが継続し、その後も、こまめに改正がなされ、官報de:Bundesgesetzblatt (Deutschland)で確認することができる。2015年も改正がなされた。

韓国における事例
韓国では「税務士」と呼ばれ、日本の税理士制度とほとんど同じである。税務士法により税務士資格を有するものは、税務士資格試験に合格したもの、公認会計士資格を有するもの、弁護士資格を有するものと定められていたが、2011年の税務士法改正により公認会計士への資格付与が廃止された。しかし、大韓民国 公認会計士は、公認会計士法により税務代理業務を行うことができ、実質は変動がない。

なお、かつては資格取得要件のひとつに国籍条項(大韓民国国籍を有すること)が存在したが、1995年の改正で削除されており、現在は外国人であっても税務士となることができる。

中国における事例
zh:中华人民共国司法部が行うzh:国家司法考试を合格した者は、日本の弁護士に相当するzh:中华人民共和国律师となる。また、日本の公認会計士に相当するzh:注册会计师がいる。彼らは他国と同様に税法・会計等のプロとして活躍する。zh:国家税务总局の統制にある税務師による「業務独占」はない[44]。

その他
2000年代に入り、国会において官公庁全般から民間への関与の在り方が問題視され、国税についても、民主党所属衆議院議員長妻昭より質問主意書が出された[45]。この質問主意書に対し、閣議決定を経た政府答弁の中身において、「税理士資格を有する職員に対する退職後の顧問先企業のあっせんは、現在も行っている。・・・・・・民間の需要に対する的確な対応等の面でも有益であるので、今後とも必要であると考えている」と認めた[46]。その後、政権交代し、民主党政権下において、このようなあっせんについては廃止された。
以前は、税理士に占める元税務職公務員の割合は、多数であった。現在は減少傾向にあるが、TKC創業者飯塚毅が指摘したドイツ(3%ほど)[47]のような割合ではない。その反面、大学院で修士号を取得したことによる試験免除者の割合が増えている。
IT、AI、クラウドコンピューティングの技術革新が人の雇用を奪う側面は否めない。そのため、アメリカにおける租税法教育と同様、国立大学を中心として社会科学系の博士課程への特別入試制度を設置することで、日本においても高度な専門職の有識者公認会計士、税理士、弁護士等)の更なる研鑽を促している[48]。

ドナルド・トランプ

ドナルド・トランプ

ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump、1946年6月14日 - )は、アメリカ合衆国の実業家、政治家。第45代アメリカ合衆国大統領。不動産会社トランプ・オーガナイゼーションの会長兼社長を務めており、カジノ・ホテル運営会社トランプ・エンターテイメント・リゾーツの設立者である。

生粋のニューヨーカーであり、父のフレッド・トランプもニューヨーク市の不動産開発業者。父のフレッドは不動産開発事業に対するトランプの関心を育て、トランプはペンシルベニア大学ウォートン・スクール在学中から、父フレッドの経営する不動産会社「エリザベス・トランプ・アンド・サン」を手伝い[4]、大学を卒業する手前の1968年に正式に社員となる。

1971年には父フレッドから同社の経営権を与えられ、社名を現行の「トランプ・オーガナイゼーション」に改めた。以来トランプは、ホテル、カジノ、ゴルフコースその他諸々の不動産を建設したほか、航空業界や大学経営まで他業種に進出し、またその多くに自らの名前を冠し高い知名度を持ち、「アメリカの不動産王」と呼ばれた。さらにさまざまなテレビ番組にも登場し、経済界のみならず、一般大衆からも高い知名度を持つようになった。

かねてから政界進出に興味があることを公言しており、2000年の大統領選挙に出馬したがその後撤退した。しかしその後、2015年6月16日に2016年アメリカ合衆国大統領選挙共和党から出馬することを表明。トランプの初期キャンペーンは大々的にメディアの注目を浴び、広く一般の支持を集めた[5]。2015年6月以来、共和党世論調査では継続してトップの支持率を保っていた[6][7][8]。メキシコ系やヒスパニック系の不法移民に関する発言は、外国人嫌悪と取られることから共和党主流派の方針と決定的に相反するという指摘も受けており[9]、ワシントン・ポストエコノミストニューヨーク・タイムズウォール・ストリート・ジャーナル、ハフィントン・ポストなどのメディアからは大きな批判を浴びた。

その一方で、ヒスパニックへの愛を表明し、マンハッタンのトランプ・タワーで各分野のラティーノ指導者らと会談を持ち、マイノリティの声に耳を傾けてもいる[10]。また、親しい黒人女優のオマロサ・マニゴールトとともにミシガン州デトロイトを訪れ、黒人有権者らとセルフィしたり、赤ちゃんを抱っこしたり、一緒に踊ったりし、差別されてきた人たちを理解しているとアピール。さらに、共和党リンカーンの党であり、誰も排除されない国、労働者の党を目指すと宣言。有権者からの支持を増やすことに繋がった。2016年7月、トランプはマイク・ペンスインディアナ州知事)を副大統領候補に指名した。

2016年11月8日、2016年アメリカ合衆国大統領選挙一般投票が行われ、開票の結果、一部の州を除き、全米で過半数の選挙人を獲得する見通しとなったため、第45代アメリカ合衆国大統領に就任することが確実となった。11月28日、最後まで勝敗が決していなかったミシガン州の最終結果により、トランプは、全米で306人の選挙人を獲得した。

12月19日、コロラド州にある連邦裁判所にて、538人の選挙人による投票が行われ、正式に大統領に当選した。複数の選挙人が州の決定と異なる候補者に投票する造反があったが、一般投票の結果は覆らなかった[11]。得票数で対立候補を下回った候補が選挙人を獲得したのは、ジョージ・W・ブッシュアル・ゴアを破った2000年アメリカ合衆国大統領選挙以来16年ぶりとなる。

2017年1月20日、第45代アメリカ合衆国大統領に就任。前任のバラク・オバマから職務を引き継いだ[12]。1期目の就任時の年齢の70歳7ヶ月は、歴代の大統領の中で最も高齢で、史上初の政治や軍人の経験がない人物でもある[13]。

プロフィール
生い立ち

1964年4月頃
トランプは裕福な家庭の第四子としてニューヨークに生まれた。父のフレッド・トランプは、1885年にドイツのラインラント=プファルツ州カルシュタット(ドイツ語版)からアメリカに移民したドイツ人フレデリック・トランプの子で、ニューヨーク州クイーンズ区の不動産デベロッパー。母のメアリー・アンは、スコットランドのルイス島生まれで1930年にアメリカに渡った慈善家・主婦。トランプの両親は1936年に結婚し、5人兄妹をもうけた。

少年期のトランプは、クイーンズ区ジャマイカ・エステートのミッドランド・パークハイウェイ沿いで暮らし、13歳までは父が運営委員を務めるフォレスト・ヒルズ地区の学校に通っていたが、素行不良のためニューヨーク・ミリタリー・アカデミー(英語版)(陸軍幼年学校の1つ)に転入させられた[14]。

青年時代
1964年からブロンクス区のフォーダム大学に2年通ったのち、不動産の専門学科があった大学であるペンシルベニア大学経営学部(ウォートン・スクール)に転校し、1968年に経済学士号(BS (ECon))を取得して卒業した[15][16]。卒業後に父親が経営するエリザベス・トランプ・アンド・サンに入社して、仕事を通じて不動産管理や投資などの知識を身につける。

不動産王

トランプ・タワー

ロナルド・レーガン大統領とともに(1987年)
父親からの支援を受けて、1970年代からニューヨーク州などのアメリカ東海岸を中心としたオフィスビル開発やホテル、カジノ経営などに乗り出し、1971年には父フレッドから同社の経営権を与えられ、社名を現行の「トランプ・オーガナイゼーション」に改めた。

以来トランプは、ホテル、カジノ、ゴルフコースその他諸々の不動産を建設し、1980年代には、ロナルド・レーガン政権下における景況感の回復を背景に大成功を収め、「アメリカの不動産王」と呼ばれることになる。

自己顕示欲が旺盛であると言われ、代理人を使い各種メディアに積極的に露出するだけでなく、自らが開発・運営する不動産に「トランプ・タワー」、「トランプ・プラザ」、「トランプ・マリーナ」、「トランプ・タージマハール」など、自分の名前を冠している。なお、過去に代理人に対して、自分の名を記事に掲載する際には、必ず「億万長者(The Billionaire)」とつけるように指示したことがある。

自らの名前を冠した不動産の1つである「トランプ・タワー」は、1983年に、ニューヨーク五番街(ミッドタウン・マンハッタンの目抜き通りである)に建設された。1980年代のトランプの代表作として知られ、高級アパートメントとショッピングモール、オフィスエリアを擁する複合施設である。

1980年代にはスティーヴン・スピルバーグマイク・タイソンといったセレブリティが入居しており、現在もビル・ゲイツハリソン・フォードビヨンセなどの有名人が住む。ミス・ティーンUSA、ミスUSA、ミス・ユニバースの優勝者が共同生活していることでも有名である。

USFL
1983年には、新興のプロアメリカンフットボールリーグであるUSFLのニュージャージー・ジェネラルズのオーナーとなった。1985年には、春夏制であったスケジュールをNFLと同じ秋冬制にし、NFLとの合併を目指すよう他のオーナーたちを説得する。だがNFLを反トラスト法で訴えた裁判は実りなく、USFLは1985年をもって消滅することになった[17]。

苦境

トランプ・シャトルボーイング727-200型機
それまでも、自身が所有するアトランティック・シティのカジノまでの間のヘリコプター会社も経営しているなど航空業界にも進出していたが、1989年には、当時経営不振に陥っていた大手航空会社の1つであるイースタン航空のニューヨーク発(ラガーディア空港)のシャトル便路線網を買収して、自らの名を冠した「トランプ・シャトル」を興すなど他異業種への展開を進めた。

しかし1988年から1989年にかけて巨額の債務を抱え、1991年にカジノが、1992年にホテルが倒産し、また同年には不採算事業となっていた「トランプ・シャトル」も手放すことになった上に、1977年に結婚した最初の妻であるイヴァナと離婚することになった。

1994年にこれらの資産を売って借金を減らし、遊覧船事業と航空事業から撤退、マンハッタンに所有する物件も多数を中華人民共和国系の企業に売却した。現在も中華人民共和国の銀行やゴールドマン・サックスドイツ銀行などから多額の借金を抱えている[18]。

カムバック

ビル・クリントンとともに(2000年)

「アプレンティス」に出演したデニス・ロッドマンとともに(2009年)
トランプはロスチャイルド、ウィルバー・ロス、フィデリティ・インベストメンツの肝いりで危機を切り抜けた。1990年代後半から好景気を背景に復活を成し遂げ、著名な経済誌「フォーブス」が選ぶアメリカのトップ企業400社に再びランクインし、マンハッタンに新たな高級アパートメントを多数建設する他、ラスベガスやアトランティック・シティなどアメリカ中に多数のホテルやカジノをオープンするなど、再び「アメリカの不動産王」としての地位を取り戻した。

カムバック後の2000年のアメリカ大統領選挙には、アメリカ合衆国改革党の予備選挙に出馬したものの、政治コメンテーターのパット・ブキャナンが選出されることになった。

さらに2004年から、NBCリアリティ番組である「アプレンティス」にホストとして登場し、トランプの会社の正社員となるべく番組内で働く出場者に対し「You're fired(お前はクビだ)」と宣告するセリフが人気となった。これにより、かねてからアメリカ国内における知名度が高かったトランプは、その知名度をさらに上げることになった。なお、同番組の出演は大統領選出馬前の2015年まで続いた。

サブプライム問題
2007年後半に起こったいわゆる「サブプライム問題」以降の不況を受け、社債の利子の支払い不能に陥るなど経営難に陥っていた「トランプ・プラザ」、「トランプ・マリーナ」、「トランプ・タージマハール」を経営するトランプ・エンターテイメント・リゾーツが、2009年2月17日に連邦倒産法第11章の適用を申請した。同社の創業者でもあるトランプはこれに先立ち、同社の取締役会に対して「同社の株式をすべて購入する」との申し出を行ったが拒否されたことを不服として同社の取締役を辞職した。

2009年2月には、「レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン」に出演した際に、同じく連邦倒産法第11章の適用を申請した「ゼネラルモーターズはつぶれるべきだ」と発言した。しかし同社は翌年から急に業界の経営が上向いた。また2010年9月9日には、「グラウンド・ゼロ」近くにイスラム教の文化センターが計画されている問題で、センター予定地を価格の25%上乗せで買い取りたいと申し出た。

2012年の大統領選挙

保守政治活動協議会で講演するトランプ(2011年)
2011年4月の世論調査では、トランプは、大統領選における共和党の候補として、アーカンソー州前知事マイク・ハッカビーと並んで、2位の支持率を獲得した(1位はマサチューセッツ州元知事ミット・ロムニー) [19]。 2012年2月2日には、共和党大統領候補としてミット・ロムニーを支持すると表明した[20]。

同年5月16日、共和党予備選挙への不出馬を表明したが、最後に付け加える形で、のちの大統領選に、再び「(政治)見習いのセレブ(Celebrity Apprentice)」として出馬する予定であるとも述べた[21]。

オバマに対する発言

保守政治活動協議会で講演するトランプ(2014年)
バラク・オバマの国籍陰謀論」も参照
2011年には、ハワイ州が発行したバラク・オバマ大統領の簡易な出生証明書("Certification of Live Birth")に疑問を呈し、「オバマは実際はハワイではなくアフリカ(ケニア)生まれで大統領の資格はないのではないか」という国籍陰謀論を蒸し返し、注目を集めた[22]。

ABCニュースに出演したトランプはカメラの前に自身の出生証明書を掲げ、オバマにも同じことをするように要求した。「アフリカ生まれ」との疑惑を払拭するため、オバマは出生証明の原本をメディアに公開し、改めてハワイ生まれであるという事実を証明した。これについてトランプは、「バラク・オバマの出生情報を提出させることに成功した」と自画自賛した[23]。

これには、一部から人種差別だという反発とボイコット運動が起こり、グルーポンが「アプレンティス」(後述)のサイトから広告を引き上げる騒ぎとなった[24]。また同年4月末に、トランプは年一回開かれるホワイトハウス記者クラブ主催の晩餐会に出席したが、ここでオバマは「この問題を取り上げていた人は、かねてからの問題に安心して取り組むことができるようになったのではないでしょうか」と、トランプら陰謀論を唱えた人々をジョークで皮肉った[25]。

2015年9月18日には、自身の集会で、自身の支持者がオバマムスリムと決めつけたときに否定しなかったことで再び非難を浴びた[26]。2016年8月10日には、フォートローダーデールの集会において、オバマと対抗馬のヒラリー・クリントンイスラーム過激派組織ISIL(イスラム国)の共同創設者であるとの持論を展開。翌11日のCNBCでのインタビューにおいて「私は事実を言ってるだけ」と述べた。しかし民主党のチャーリー・ウィルソンやオバマ陣営の外交問題顧問を務めたズビグネフ・ブレジンスキーらが、冷戦下のイスラム系反共武装集団に政治的支援を与えていたとしても、創設したとまでは言い難い。クリントン陣営は、「的外れな主張」であり、「トランプが米国を見下していることを示す新たな例」であるとの声明を発表した[27]。一方で民主党の側もロシア悪玉論を振りかざしている[28]。

2016年8月19日には、洪水の被害に見舞われたルイジアナ州バトンルージュを訪問。トラックいっぱいに詰め込まれた支援物資(子供向け玩具、衣類、おしめ、水、食料など)を運び、荷下ろしも手伝った。そして「大丈夫さ。状況は良くなる」などと被災者を励ました。その一方で、大統領就任以来300回目となるゴルフプレーに興じていたオバマ[29]に対し、「大統領はゴルフをせずに、早くルイジアナを訪れるべきだった。遅すぎる」と批判するのも忘れなかった。

2016年9月16日、トランプはワシントンで記者会見を開き、「オバマ大統領はアメリカ生まれ。以上」と短い声明を読み上げ、オバマアメリカ合衆国生まれであることを渋々認めたが、謝罪はしなかった[30]。

民主党候補者への言動
かねてよりチェロキー族を先祖に持つエリザベス・ウォーレン上院議員を「ポカホンタス」と蔑称で呼ぶなど、SNS上で民主党関係者や共和党の対抗馬などへの挑発を続けてきたトランプであるが、ヒラリー・クリントンと最後まで予備選を争ったバーニー・サンダース候補が民主党党大会においてクリントン支持を表明するとTwitterにおいて、サンダースがやってきたことは全て無駄だったと挑発。サンダースは、「Never tweet.」(二度とツイートするな)と投稿した。オバマクリントン支持を表明したことについて誰もオバマの続投を望んでいないとツイートすると、クリントンは「Delete your account.」(アカウントを削除しなさい)と短く返し話題を呼んだ[31]。

2016年8月10日、銃規制の強化をクリントンが主張していることについて、「銃を所持する権利を支持する人なら何かできるだろう」と発言し、支持者に暗殺を示唆したものとして波紋が広がった。トランプの選挙対策本部は、支持者に投票を呼びかけたものであると釈明に追われた[32][33]。アメリカ合衆国シークレットサービスは、トランプ陣営に対して事情聴取を複数回行ったことを明らかにした[34]。

一方のトランプは、肺炎と診断された民主党候補ヒラリー・クリントンの回復を願うと表明。トランプ陣営の職員らにも、クリントンの病状に配慮し、 この件に関するソーシャルメディア上の投稿を控えるよう指示している[35]。

女性蔑視発言
2016年10月8日、ワシントン・ポストは、2005年にトランプがテレビドラマ『デイズ・オブ・アワ・ライブス』の収録に向かうバスの中で、バラエティ番組『アクセス・ハリウッド(英語版)』の司会者ビリー・ブッシュ(英語版)と、結婚直後であったにもかかわらず、「私は魅力的で美しい女性に磁石のように引き寄せられ、キスを始めてしまう」と既婚女性と性的関係を持とうとしたことを発言し、猥談を繰り広げる動画を公開した[36]。

ポール・ライアン下院議長は、気分が悪くなるとしてトランプの演説会への参加を取りやめ、ラインス・プリーバス共和党全国委員長も非難する声明を発表。さらには、ジェーソン・チェイフェッツ(英語版)下院議員が、共和党の議員として初めてトランプ支持を撤回するなど、批判の広がりを受けたトランプは「気分を害した人がいたら謝罪する」と傍若無人の問題発言を繰り返すトランプが、自らの発言について謝罪を行う初の事態に追い込まれた[37][38][39]。10月10日までに共和党に所属する連邦議会議員、州知事331人のうち少なくとも160人がトランプを批判し、うち32人はトランプに選挙戦からの撤退を要求した[40]。

アメリカ大統領候補
2000年大統領選挙
詳細は「en:Reform Party presidential primaries, 2000」を参照
1999年10月25日、アメリカ合衆国改革党(英語版)に入党。ジェシー・ベンチュラの支援を受けて、2000年大統領選挙への出馬を表明する[41][42]。トランプの予備選キャンペーンはメディアの注目を浴びることとなった[43]。財政赤字削減のために超富裕層に税率14.25%を一度だけ課すことや、同性愛者差別を禁止するための1964年公民権法改正、法人税引き上げを財源に国民皆医療保険を実現することなどを掲げた。しかし、「改革党の内部対立が全く酷いこととなっている」として2000年2月には撤退している[44]。

この予備選で改革党の大統領候補となった政治コメンテーターのパット・ブキャナン[45]が、「メキシコ系移民を叩き出せ」などと暴言を繰り返していたことに対して、トランプは「パット・ブキャナンはレイシストだ。あんなことを言ったらメキシコ系の支持を失う」、「私はブルックリンで低所得者の移民の人たちと仕事をしてきた。ニューヨークにはいろんな人がいて当たり前。だから、差別的な発言は不快」と発言している[46]。

2016年大統領選挙
「2016年アメリカ合衆国大統領選挙」も参照
出馬表明会見

2015年7月16日、支援者集会で話すトランプ
2015年6月16日には、トランプ・タワーの会見場で、2016年アメリカ合衆国大統領選挙共和党から出馬することを表明した[47]。

この出馬表明の場でトランプは「メキシコ(政府)がメキシコの人を送ってくるときは、メキシコのベストな人は送ってこない。メキシコは問題が沢山ある人を送ってきて、彼ら(問題が沢山あるメキシコ人)は問題を我々のところに持ち込む。彼らはドラッグを持ちこむ。彼らは犯罪を持ちこむ。彼らは強姦犯だ。そして、いくらかは多分良い人だ!国境警備隊と話したら我々の直面していることを話してくれた。」と破天荒な発言し、大きな反発を招いた。

アメリカではヒスパニック(中南米)系住民が増加の一途をたどっており、2050年には国民の3人に1人はヒスパニックになると予想されている。このヒスパニックの反感を買う発言はトランプ自身の首を締めるものと言われた。

スペイン語放送最大手でヒスパニック向けのテレビ番組を放送しているユニビジョンは、トランプが共同事業者として参加しているMUO(ミス・ユニバース機構)との提携関係を解消し、「ミス・ユニバース」関連の放送を今後一切行わないと発表した。

米放送メディア大手NBCも「ミス・ユニバース」の放送を打ち切ると発表し、「ミスUSA」の放送も打ち切り、自社番組「アプレンティス」からトランプを降板させ、トランプ抜きで放送を続けると発表した。

トランプは同時に「私はメキシコにもメキシコ人にも敬意を抱いているし好きだよ」(I have great respect for Mexico and love their people and their people's great spirit.)とも言ったが、米大手百貨店メイシーズもトランプ・ブランドを撤去すると発表した。

男子ゴルフのメジャー大会優勝者で争われるPGAグランドスラムを開催する米プロゴルフ協会(PGA)は、10月の大会をトランプが所有するロサンゼルスのコースで行う予定だったが、別の場所にすると発表した[48]。

同月、トランプはケーブルテレビのインタビューで、大統領に当選すれば、投資家のカール・アイカーンを財務長官に、実業家のジャック・ウェルチや投資家のヘンリー・クラビスを政策ブレーンに起用すると発言した。アイカーンは「突然のことで驚いた」[49]「嬉しいが、この提案に応じられるほど私は早起きしていない」と一旦は辞退したものの[50]、後に受諾を表明した[51]。 カール・アイカーンはトランプのためにスーパーPACを組織するなど大統領選を支援し、支持を呼びかけている[52]。アイカーンタイム・ワーナーの大株主であったが、2006年2月7日にラザードとタイム・ワーナー解体を主導したことが343ページの企画書公開により明らかとなった。そのタイム・ワーナーは2016年10月現在、AT&Tが買収する見込みである。

11月、ヒスパニック系の著名な知識人67名が、「数百万の死者を出すことに繋がった異民族に対する歴史的運動を想起させる」危険なヘイトスピーチであるとの非難声明を発表した[53]。

出馬表明後

大統領選挙の遊説で使用していた自家用機のボーイング757-200
大統領専用機のエアー・フォース・ワンに肖り「トランプ・フォース・ワン」と呼ばれていた
「2016年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙」も参照
2015年12月には、ムスリム系夫妻がカリフォルニア州サンバーナディーノ郡で福祉施設を銃撃し14人を殺害した事件の後、「当局が(テロの)全容を把握するまで当面の間ムスリムの入国を完全に禁止するよう」提案した。メディアはこれを「ムスリム入国禁止発言」と伝え、世界的に波紋が広がり、イスラム世界はトランプ・ブランドの商品を回収するなど激しく反発した[54][55]。

この発言を巡っては、アラブの大富豪として知られるサウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール王子が「おまえは共和党だけでなく全米の恥だ。おまえは決して勝てないから大統領選から撤退しろ」“You are a disgrace not only to the GOP but to all America. Withdraw from the U.S presidential race as you will never win."[56]と、Twitterで攻撃して話題になった。

これに対してトランプは「まぬけ王子のアルワリード・タラルの望みは、我がアメリカの政治家をパパのお金で操縦することだ。私が当選したら出来ないがね。」“Dopey Prince Alwaleed Talal wants to control our U.S. politicians with daddy’s money. Can’t do it when I get elected."[57]とツイートし返して注目を集めた[58]。

その後も様々な「問題発言」が取り上げられていたが、2016年3月当時も、共和党の指名候補争いでトップの支持率を保っていた[59]。

2016年1月19日、2008年大統領選挙で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリンアラスカ州知事から支持を表明された[60]。

2月27日、大統領選挙から撤退したニュージャージー州知事クリス・クリスティから共和党指名争いにおける支持を得る[61]。

3月2日、スーパー・チューズデーの日、共和党の安全保障専門家たちが「トランプの大統領就任を阻止するために精力的に取り組むと誓う」とする連名の公開書簡を発表した[62][63]。この書簡にはロバート・ゼーリック世界銀行総裁、マイケル・チャートフ元国土安全保障長官、ドブ・ザケイム元会計検査担当国防次官など120人以上が署名している[64][62]。

トランプ人気の強さが明らかになるに連れて、トランプの集会を訪れる抗議者も増えている。 特にシカゴで予定されていた3月11日の選挙集会では、移民に関する発言に反発した黒人やヒスパニック系の反トランプ派数百人が現れ、会場となっていたアリーナの5区画を占拠した。既に会場にはトランプの演説を聞くために8500~1万人の聴衆が集まっていたが、抗議者と支持者の間で殴り合いも起き、トランプ陣営は「安全上の懸念」を理由として集会の中止を発表した[65][66]。

同日、4日に共和党指名争いから撤退した元神経外科医のベン・カーソンから大統領候補としての支持を受けた[67]。